【喉元過ぎれば…】
先日スマホを新しく替えました。
よせばいいのに、最新機種
カメラが2個もついてるし!
データの移行もめっちゃ楽だった!
今回買い替えのポイントは
失くさないこと!
最近は1日2回は
「携帯どこに置いたっけ?」とキョロキョロ
今回サイズはもちろん大きくして
カバーも赤くしようかと思いましたが
とりあえず地味な色はやめました。
新しいおもちゃスマホを手に入れると
やっぱりいろいろいじってみたくなります。
運転しながらも
ついっ!
みなさん覚えてますか?
「ながら運転」は一発免停ですよ
自分でもブログで
これを機に「スマホ依存」をなくそうと
宣言していたはずなのに
まさしく「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ですよね
ヤバイヤバイ
そんな感じで反省して終わるかと
思った話ではありませんでした。
そのあと
ついに
とうとう
買ったばかりの携帯を
どうやら落としてしまったらしい!
「スマホを落としただけなのに」2018年公開
※本編とは全く関係ありません
スマホがないことに気づいたのが夜7時
最寄り駅を降りて鞄の中を覗いた時。
大事な方と会う約束の時間まであと30分
・もちろんその方と連絡が取れません
・待ち合わせ場所も初めてでわかりません
携帯を探しに戻るか
とはいってもここは名古屋
事務所のPCにはいろいろ情報があるが
岡崎の事務所まで戻っても1時間です。
さあどうする!
公衆電話を探そう!
事務所に電話してPCを操作してもらおう!
連絡さえ取れれば事情も話せる!
そんなときまさしく
「捨てる神あれば拾う神あり」
普段は見かけないはずのですが
今回はすぐに
公衆電話発見!!
神様ありがとう!
ありがとうNTT!
これでなんとか凌げる
数年ぶりの公衆電話
実際に受話器を持った瞬間
いろいろ思い出しますよね
テレホンカードや
ポケベルとか
財布に小銭が100円玉のみでしたが
お釣りが出ないなんて
ちっさいこと言ってられません。
誰もでません!
夜の7時過ぎに事務所にいるのは
いつも私だけでした
このあともいろんな顛末がありましたが
なんとか約束も果たすことが出来
翌日には携帯も見つかりました。
「スマホを落としただけなのに」
いざ無くなってしまうと
本当に不安になってしまいます。
普段当たり前に使っていると
依存していることに気づかなることも。
何でも便利になる世の中ですが
不便さを楽しむことも
案外おもしろいなあと気づいた一日でした。