今日は朝から名古屋で商談会

 

お相手は

ドアラとグランパス君

 

 

 

じゃなくて

中日ドラゴンズと名古屋グランパスエイト

営業企画担当の方との商談です。

 

 

今日の「ゴール」は

 

サンクレールの「クリームパン」を

ドアラのクリームパンとして販売できるかどうか

 

 

ちなみに

八天堂さんの発祥の地は広島なので

もちろん広島カープとのコラボです。

 

 

中日ドラゴンズの担当さんと

交渉に入る前に言わなければならないフレーズ。

 

 

私は大の中日ファンです!

 

嘘でもいいのに

この一言がどーしても言えない

 

 

父親が昔から中日ファンです!

 

 

これもダメ。嘘はつけない。

 

 

ここで中日選手の名前のひとつやふたつ

挙げておけば、場も和むことはわかっています。

 

 

でも

 

選手の名前が出てこない。

というか口にしたくない。

 

 

なんとか

与田監督の好きなフレーバーもできます!

ぐらいは言ってもいいかも。

 

 

やっぱり

辛すぎますよ。

 

 

だって私の中には

青ではなく、オレンジの血が流れてます。

 

 

 青 中日ドラゴンズカラー

 オレンジ 読売ジャイアンツカラー

 

 

そうです!

私は巨人ファン。そしてアンチドラゴンズ!

 

小学校の頃、まわりはみーんな中日ファン

少数派の巨人ファンはいじめられました(笑)

 

ひとりだけ、日ハムファイターズファンとう

変わり者はいましたけどね。

 

 

さて、

会社のため、商売のため

魂を売るか、自分の信条を守るか。

 

難しい選択を迫られました。

 

 

 

 

普段の経営もそうです。

 

 

売上や効率を求めるあまり、

自分の思いは封印してしまうこともあります。

 

仕方ない。

 

仕方ないよ。

 

仕方ないよね。

 

 

言い聞かせてばかりいると

何のために商売をやっているかわからなくなります。

 

そんなときは、

現実に目を背けるのが一番です。

逃げるが勝ち!

 

しかし、また同じ状況に陥り

さらにたくさんんの問題が発生します。

 

 

もう無理かも

 

 

そんなときには

自分を救ってくれたクリームパンのことを思い出します。

 

 

やさしさに満ち溢れたクリームパンに励まされ今があります。

 

自分の信条や想いを貫かないと

本当の経営はできないのです。

絶対に、

 

 

さて、商談会の成り行きは

 

結局どうしたかって?

巨人ファンだってことはもちろん封印。

 

地元ドラゴンズファンとして

名古屋を盛り上げましょう!って

 

大人じゃん!笑い泣き

 

 

そうそう

このキャラを載せておかないと

怒られそうなので、一応