本日は早朝から配送のお仕事!
6時に入ったのですが
すでにパンが焼き上がってます。
さすがパン屋の朝は早い!
って関心している場合ではありません。
製造スタッフのみなさん
いつも本当に
ありがとうございます!
さて、今日は岡崎エリアでも
イベント盛りだくさん!!
男川河川敷もすでに賑わってします。
今回、サンクレールは
「岡崎城下秋祭り・商工フェアー」
という市民まつりに始めて参加しました。
地元の会社さん、業界団体さんなど
日頃の活動をいろんな形でPRします。
数年前に見た時はもっとごった返していたけど
どうしたんだろう?
岡崎公園から南に進むと
名鉄本線東岡崎駅があります。
ここでは、新しい施設が
本日11月2日グランドオープン!
さらにさらに
岡崎公園から来たへ進むと
私の好きな「康生」の街があります。
そこでも康生通りを中心に
11月2日3日の2日間
「岡崎ジャズストリート」が催されています。
車で移動しながらでしたので
詳しいことはわかりませんが
どこもほどほどに人は入っています。
でも、そんなにすごい!
って感じが伝わってきません。
なぜか食傷気味です。
一年に一度の
大きなイベントにするのもいいですが
岡崎にまた来たいなあ、と思うような仕掛けが
もっとあったらなあ。
いろいろやり過ぎるとね。
あまり印象に残らなくなりますよね。
いやいや
岡崎で事業をさせてもらっている社長が
第三者的な意見ばかり
言ってちゃいけないなあ。
当事者意識をもつこと!
自分なりに貢献する方法を
もっと考えなきゃいけないなあ。
と、
康生にはこんなに頑張っている人もいます
康生に活気を取り戻す尾崎さんの取り組み
そんな尾崎さんが焼く
「トマトフランク」を頬張りながら
地元への貢献を考えるのでした。
明日も頑張ろう!