苦手なものを食べるのは苦痛です。

 

まあ、大人だから

出されたものは食べますけど。

そんな立ち位置で一生つきあうつもりが、

 

まさか、

自分から買います!

っていうことが起きるなんて。

 

しかも、

ぜんぜん大丈夫です!

と見栄を張って、

買ってしまったので

もう逃れられません。

 

 

なにがダメって

中のぷにゅぷにゅしたとこ。

あとは一口食べれば、

永久に口に残りそうな匂いと味。

 

そのおかげで、

料理がすべてまずくなってしまう。

こんなこと、専門の農家さんが聞いたら

激怒するんだろうな。

 

 

こうなったら、苦手を克服して

「トマト記念日」を制定しようかなと。

 

 

ん。そういえば、かなり前に

「サラダ記念日」ってブームになってました。

覚えてますか?

 

もう30年以上前のことなんだそうです。

 

 

さらに

 

 

ここで

 

驚愕の事実が明かされる!

 

 

のですが、

 

 

俵真智さんが実際に

7月6日に作った料理は

「サラダではなく、唐揚げ」だった!!

 

 

そうです。

 

それだけです。

 

大したネタじゃなくてスミマセン

 

 

トマトを前にして

テンションは上がりませんので

 

 

記念日と言えば

今日はブログ毎日更新

「2ヶ月達成記念日」なんですよ。

 

実は最近、

いろんな情報や考え方、気づきなど

いっぱい吸収するようになったんです。

 

 

いわゆる

インプット

 

50を過ぎたおじさんが

新しいことを学び、実践するなんて

並大抵のことではありません。

 

今更、生き方とか器とか

変えられないというのが一般論

 

 

ところが

わかってしまったんです。

 

 

私がやらないといけない

アウトプット

とは、

 

自分をさらけ出すことです。

 

自分の器にこびりついた

カスみたいな過去の経験や知識を

かっこつけずにそのまま出してしまうのです。

 

 

その方法が

ブログを書く事!

 

とりあえず書く事から始まり

徐々にさらけ出すことにより

スキマができるのです。

 

そうすると

新しい情報とか考え方とかが

自然と取り込みやすくなったんです。

 

最近やたらと

刺激もいただいてます。

いろんな繋がり、ご縁に感謝します。

 

 

 

「この記事いいね」と君が言ったから

十月十五日はブログ記念日

 

なんてねてへぺろ

 

 

さあ、次の目標は3ヵ月継続と

トマトの克服だーー!