またまた行ってきましたよーココイチ

 

やっぱり夏こそカレーラブ

 

 

 

この方のグルメレポートにまんまと乗せられて照れ

 

ブログだけで人を動かす表現力を

こちらで確認してくださいませ!

 

けぇちゃんのブログ

https://ameblo.jp/take-upgrade/entry-12516524210.html?fbclid=IwAR3fobzZtKxt7NS_dl7XZxg3aPB8qRq8BVjpVcJKcFZjPANuCWgfFDASZJw

 

5回もおいしく食べられる絶品カレーを

しっかり堪能したいので

ブログを読み返えし

しっかりメモしておきました(笑)

 

 

 

 

今時、メモなんてびっくり

スマホが駆使できる世代には驚きですよね。

 

 

スマホは便利だけど

そこまで使いこなせないし、

操作も覚えるのが大変だし…

 

 

そんな私がツイッター

始めたんです

 

なぜか

 

彼らの影響です

 

 

すべては

ふるさと甲子園in秋葉原で始まりました。

 

彼らの名は

東海オンエア―

 

10代の若者には絶大なる人気の

ユーチューバ―!!

 

 

彼らに興味が湧いた訳ではなく、

彼らとファンを結ぶ

コミュニケーションツールのことが

もっと知りたくなりました

 

 

イベント当日なんですが

大勢のファンに向けて担当者が

会場で大声を張り上げていました。

 

どうやら列がうまく流れないらしい。

 

そこで、担当者がとった手段が

ツイッターでのつぶやき。

 

東海オンエア―のファンが押しかけて

行列がうまく進まなかったのに

 

ツイッター上で

#東海オンエア―

ファンの方々へと注意事項が発信され

 

あっと言う間に

ファン全員その場が収まったんですよびっくり

 

 

そんなのリアルタイムでみたら

その価値に驚きますよね。

 

 

わからんとか

理解できんとか

言っとる場合ではない!

 

 

さっさとツイッターやってみよ爆  笑

 

 

躊躇する気持ちを上回る

大きな出来事があると

人の行動は変わるものなんですね

 

 

本当の価値が理解できるかどうか

いろいろ考える前に、

まず動いてみること!

 

 

50過ぎていろいろチャレンジすることが

なかなか動けない人達の刺激になるように

これからも発信していこうかな照れ

 

 

カレーの海でおぼれたいぐらい

カレー好きなパン屋のオーナーと

 

ふるさと甲子園全国1位

「おかざきカレーパン」の関係

 

弊社HPのプレスリリースで紹介しています

https://saint-clair.co.jp/

 

 

今日も

(日付が変わってましたびっくり

ありがとうございました。