今日はウクレレのレッスンだった。
前回のレッスン以降、つたない練習をしていた“Amazing Grace”。
メロディでまず通して弾いてから、変調して弾き語りをする練習をしてたんだけども。
正直、イマイチ歌詞に気持ちが乗らない。
つまり、つまんない(笑)
なので、今日のレッスンが始まってすぐに、先日紀ノ国屋で買った“涙そうそう”が載っている楽譜本をすかさず取り出した。
先生もすっかりそっちに気が移ってしまったらしく、弾きやすいように譜面のコードをアレンジし始めた。
で、ひととおりコードをつけてくれると、100曲載っているその本をパラパラとめくり始めた先生。
J-POPやらスタンダードやらハワイアンやら、なんかテキトーにカテゴライズされた中で、「お♪」とページをめくる手が止まったのは、“IMAGINE”。
…って、先生。。
それ私も大好きな曲だから、そりゃこの本買ってすぐにいっぺん弾いてみたよ。
でもハードなんだよ私には(泣)
困惑気味の私を後目に、先生はまたもアレンジ開始。
まー好きやからなんとかなるんかいなー。。
目標は高いほうがいいし。。。
私のペースに持ち込んだかに見えた今日のレッスンは、気付くとすっかり先生に翻弄されていた。
ユカリさんトークも楽しいんだけどね(笑)
前回のレッスン以降、つたない練習をしていた“Amazing Grace”。
メロディでまず通して弾いてから、変調して弾き語りをする練習をしてたんだけども。
正直、イマイチ歌詞に気持ちが乗らない。
つまり、つまんない(笑)
なので、今日のレッスンが始まってすぐに、先日紀ノ国屋で買った“涙そうそう”が載っている楽譜本をすかさず取り出した。
先生もすっかりそっちに気が移ってしまったらしく、弾きやすいように譜面のコードをアレンジし始めた。
で、ひととおりコードをつけてくれると、100曲載っているその本をパラパラとめくり始めた先生。
J-POPやらスタンダードやらハワイアンやら、なんかテキトーにカテゴライズされた中で、「お♪」とページをめくる手が止まったのは、“IMAGINE”。
…って、先生。。
それ私も大好きな曲だから、そりゃこの本買ってすぐにいっぺん弾いてみたよ。
でもハードなんだよ私には(泣)
困惑気味の私を後目に、先生はまたもアレンジ開始。
まー好きやからなんとかなるんかいなー。。
目標は高いほうがいいし。。。
私のペースに持ち込んだかに見えた今日のレッスンは、気付くとすっかり先生に翻弄されていた。
ユカリさんトークも楽しいんだけどね(笑)