今朝の読売新聞に、支援金募集の情報が出ていたので下記します。

何度も見直したので転記誤りはありません。


◆コープこうべ(神戸市)緊急募金◆

・ 3/12~4月末まで、兵庫県内の全145店舗に募金箱を設置

・ 郵便振替でも受付

  (00920・9・103886 コープこうべ福祉ボランティア本部)

  ※通信欄に「東北地方太平洋沖地震」と記入のこと。

    手数料は振込人負担

  ※問い合わせ先

   コープこうべ福祉・ボランティア活動(078・412・2081)


◆NPO法人「日本災害救援ボランティアネットワーク」(NVNAD、兵庫県西宮市)◆

  東日本巨大地震の救援活動に充てるための支援金募集

・ 銀行振込

  名義:NVNAD国内支援口

  口座:三井住友銀行/西宮支店/普通口座/7022161

・ ゆうちょ銀行振込

  名義:NVNAD国内支援口

  口座:00900・5・29560  


本当は現地に行って作業を手伝いたいけれども、交通も寸断されている以上、これしかできることがありません。


なにか物資を送るという手もありますが、それが現地のニーズにマッチしているかどうかもわかりません。


なので、義援金というかたちが一番役に立つのかな、と今は思われます。


....................................................................................................................................................................................


今日から3日間、福間に遠征の予定だった。


昨日は職場で大きな揺れを感じておきながら、実は夜半過ぎまで遠征の準備をしていた。


家族には怪訝な顔をされながらも、福岡にはあまり影響はないだろう、と。


けれども、気仙沼の火の海の映像を見たとき、阪神大震災がオーバーラップした。


福岡には影響はないかもしれないけれども、今回は人として自粛するべきだと思い、見送ることにした。


同じ日本の中で尋常じゃない事態が起こっているのに、わざわざ新幹線に乗ってまで遠征に行くのは不謹慎だ。


テレビでではあっても、今流れているあらゆる映像を見ておくことは、とても大切だと思う。


福島原発は、いよいよ予断を許さない状況だとか。


一瞬の地震で、これだけ甚大な被害と危機がもたらされる。


人間はほんとうに小さな存在だ。


でも、きっと強くもあるはずだ。