凮は日本の旗 | 杉山 召のブログ

杉山 召のブログ

超能力と宇宙人のことを書いています。

凮(ならわし、しきたち)について

 

百は生む(百姓は生産者)

几(つくえ=つくへ)「几(付くへ)=僕(下べ)」

 

百=ひ=Ⅴ、Ⅴと∧を組み合わせて

Ⅹ(人間)→Ⅹ's(人々)です。

 

几=へ=∧(および)=従属する。従=从

从=侍る(はべる)=侍

 

百を人、几を从と書くとき众と成ります。

众=衆。昭和まで众は使われました。

 

百=生む者=女=百色(ももいろ)→赤

白=九十九=つくも=尽くす者=男→白

 

凮は赤(百)を白(几)が包んでいる。

凮が後に「日の丸」の旗と成ります。

 

凮は女性中心の社会でした。