ヒッグス力場について、簡単に、説明します。
重力の正体=ヒッグス力場
扇子を広げて見てください。(想像上の扇子でも良いです)
これを空間と考えて、
両端に「印」を書き込みます。(単なる目印です)
この印と、印の間を「空間」とすると
この「たたまれた」部分が「空間」だとすると、
「空間」=「重力」これを「力場」と呼んでいるのです。
仮に「九枚」たたんだら、
「空間」×「九枚」で「重力」は「九倍」となります。
(時間の進み方が変わる)
余談ですが
扇子をたたむと両端の「印」は同じ位置に来る
でしょう?
これを「 SF では ワープ 」と呼んでいます。
簡単に言うと、
「空間を縮める」と「重力」が発生する。
という事です。