アカシックレコードの内容は、みんな(断片的に)知っていた。
その証に古代人が
首長族に施した首を長くする儀式が広く行われておりました。
神化の秘術
首に付けられたリングは、ほんらい
サルを人間に進化させる(サルの為の)矯正器具です。
・・・既に進化した人間に使っても意味は少ない。
某テレビ局の取材に対し首長族は、
自分たちが「竜に進化する」と言っていました。
つまり、(誤解は有りますが)
竜骨座の民に成ると、「教えられて」いたのです。
ノアの方舟とは、「の神(ノア)の方舟」
舟(船)は「竜骨」を持ちます。
ヤマタノオロチが海蛇座のハイドラ(ヒドラ)だったように
竜骨座が方舟でした。
「ノア」は、「のれん」と同じです。
「のれん」とは、「の人(のレン)」から来ているからです。
例えば、
「そば屋の人」は、「そば屋」+「の人(のれん)」
「のれん」は「ノ人」で、「行人偏(ぎょうにんべん)」の事
即ち「行」は、「その道の人(専門職)」の事を指します。
「ノア」も同じで、「の神(ノア)」(創造主)
方舟が竜骨座なので、「ノアの方舟」・・・『 竜骨座の神 』
と、成るのです。
猿を進化させた人が『 竜骨座の神 』と、成るのです。
新しい惑星の力(霊力)を得る。
当然、その人の霊格(霊力)は、一気に上がります。(神の如く)
神(創造主)に成りたければ、挑戦してみましょう。
(真の)神道とは、人がサルを進化(神化)させる道です。
「阿吽」=「一と了(始めと終わり)」=「子(ネ)」
「神(ジン)」=「ネ」+「申(サル)」
神社(寺社)は、神化の儀式を行う場所故に、サルが飾られる。
「見ざる言わざる聞かざる」の三猿
・・・でもね。
この「三猿」の本当の意味は、子育ての方針の事なんです。
子は北枕に寝かせれば良い子に成ります。
それがヤハウエの教え
親は、「見ざる言わざる聞かざる」を徹底しなさい。
そういう事なんです。
余談ですが
海外では、誤って 子(ネズミ)=申(マウス)に成った。
確かに「申(もうす)」だけどw
ついでに、
インドでは、サルが(誤って)神として祀られている。