3月10日に12回目の抗がん剤治療を終え

とりあえず

抗がん剤治療はこれで一旦終了ですね。

と外来化学療法室の看護師さんに言われて

めちゃくちゃ嬉しかった。


たった12回だったけれど

思い出しただけで

吐き気がしてくるあの感じは

暫く味わいたくない。


化学療法室にいると

100回を超えて治療してる方とかもいて

本当に尊敬しかない。


去年の8月から8ヶ月の間に12回

途中骨髄抑制で好中球が減少し

1度スキップしている。


その8ヶ月の間に私が感じた副作用


◯吐き気

最初の2回目までは吐き気もなく元気だったけれど

3回目からは吐き気との戦い

ただそれも5日〜6日目までで

その後は吐き気もなくなる。

アプレピタントのカプセルを5日目まで服用し

それと共に毎食後メトクロプラミドも服用。

それでも吐き気が治らない時は

ナウゼリンやナゼアで対応。

6日目以降は服用無し。


◯倦怠感

化学療法室で点滴されている時からダルい。

もう動くのがイヤになるぐらいにはダルい。

暗幕を被って動いてる感じ。

とにかく身体が重怠い。

こちらも吐き気と共に6日目ぐらいには去っていく。

ただその間、全く動けないか?と言われたら

そこは気持ちの問題で

自分が行きたかったり食べたかったり

やりたかったりすれば意外と動けてしまう。

なので私の場合

金曜日に外来で治療し

ポンプ持ち帰りで日曜日の夕方抜針。

月曜日からは仕事に行っていた。


◯口内炎

それほど酷い口内炎にはならなかったけれど

うがい薬と軟膏で対応。

歯ブラシは柔らかい物に買い替え

ピリピリするので歯磨き粉も選ばないとダメ。

ホワイトニング効果のある歯磨き粉はしみる。

今現在も口角が切れていて

口を大きく開けると痛い。

歯磨きや食事の時に度々切れる。

デキサメタゾン軟膏口腔用を使用。


◯皮膚疾患

乾燥がとにかく酷い

全身粉だらけになるぐらいにはボロボロ。

ヒルドイドのローションとクリームを併用。

それ以外にもシアバターのクリームとか

ヒリヒリしなければ普段使っていた物も使用。

手の指は特に酷くてヒビ割れみたいになる。

軟膏は何種類も出してもらった。

ジフルプレドナートを指先に付けて

手全体には市販のハンドクリームを使用したり

ドレニゾンテープを貼って上から絆創膏を巻いたり。

それ以外にも頭皮の痒み用にローション

陰部の痛みにはグリメタゾン軟膏。

顔もヒリヒリして化粧品を使えない時は

ヘパリンとプロペトを混ぜた軟膏を

作ってもらってそれを塗っていた。


◯鼻血

とにかく粘膜がやられるので

鼻も勿論やられる。

ダラダラ垂れてはこないけど

鼻をかむと鼻血が出るのはマスト。

鼻の中は年中瘡蓋でガビガビしている。


ちなみに粘膜という粘膜がやられるので

口内炎になるし

陰部も痛いし血が出たりする。

舌も所々黒くなって味覚が変になる。

これは私だけなのかな?とか思う。

あまり見かけないから。


◯脱毛

だいたい治療が始まって

2週間から3週間の間に脱毛が始まる。

本当にビックリするぐらい抜ける。

掃除や処理が大変なので

治療前にショートにしておいて正解だった。

何をしていても抜けるので

もうおさまるのを待つしかない。

5ヶ月ぐらい経って

私はまだ髪が残っているうちに脱毛は止まった。


今はこんな感じ。

抗がん剤で髪質はフニャフニャになったので

半年ぶりぐらいに美容室へ行って

更に短く切ってもらった。

セファランチン効果もあると思うのだけれど

みっちり髪が生えてきているような気がする。

ただ今まで大丈夫だった眉毛と睫毛が

ここ最近抜ける。

遅れてやってくるのか不思議な時間差。


セファランチン効果と書いたけれど

それのせいなのか

毛が濃くなったり伸びたりする部分も。

顔の産毛が濃くなったり

耳周りの毛が伸びたりしている。

全くもって要らないのに。。。


◯骨髄抑制

これは身体に不調として現れなかったので

自分では気付かず。

ただ血液検査をすると白血球が減少。

その為好中球も減少し

抗がん剤が出来なくなる。

セファランチンを服用し始めてからは

減りはするもののスキップするほどではなくなる。


◯目の異常

点滴をしている時にいつも寝てしまうのだけれど

起きたら瞼がパンパンに腫れていた事が。

初回と4回目ぐらいに起こったけれど

毎回ではない。

目薬を処方してもらい点眼すると2時間ぐらいで治る。

目薬はリンデロン。


◯色素沈着

爪とか皮膚とかとにかく黒くなる。

病気の人独特の黒さとでも言うのか

日焼けの黒さや地黒の黒さとは違う感じ。

皮膚科の先生に美白セットを処方して貰っている。

効果はまだ判らず。


細かいことを書けば

まだまだあったかもしれないけれど

思いつく限りでの副作用はこんな感じ。

ただこれは私の場合であって

副作用の出方は人それぞれなので

もっと軽い人もいれば

もっと酷い人もいると思う。


副作用対策として

吐き気に良いよー!と言われ

成城石井のジンジャーエールを良く飲んでいた。

それが今では仇になり

逆にジンジャーエールを飲むと

思い出して気持ち悪くなる爆笑


ボディーシャンプーとシャンプーは

ミノンの全身シャンプーへシフト


化粧品はそれまで

Diorのプレステージを使用していたけど

化粧水の時点でピリピリするので

違う化粧品へシフト。


日焼け止めも利用して!

と抗がん剤の冊子に書いてあったので

赤ちゃん用の物を購入して利用。

顔だけではなく

肌の出ている所もちゃんと塗らないとダメ。

夏に直射日光浴びただけで

日焼け止め塗ってないとピリピリした。


UV効果のあるリップもしかり。

口角まで塗るので色が無い物を使用。


指のヒビ割れが酷くなってからは

ストマから便を出す時や

歯磨き、洗顔、お風呂の時に

100均で売っている

使い捨てのポリエチレン手袋を利用。

とにかく手をカードした。


抗がん剤対策では無いけれど

黒ニンニクを食べたり


マヌカハニーを舐めたり



免疫上がるよーとか

身体に良いよーとか

言われたものは

取るようにしていた。


他の人が良く書いている

抗がん剤による下痢だけれど

私はストーマなので

特に気にするような不便さはなかった。

水様便になる事はあっても1日ぐらい。

ミヤBMをいつも飲んでいる。


脱毛用に買ったウィッグは

また別のブログで紹介しようと思っている

結局使っているのはお安いウィッグで

今は花粉が着くのがイヤで

尚更安いウィッグをマスト使い。


抗がん剤の副作用ブログ

誰かのお役に立てたら幸いですニコニコ