こんにちわぁ!

 今回は第3石油類の非水溶性の物についてです。

 まず第三石油類とはですが、1気圧下で温度20℃で液状であり、引火点が70℃以上200℃未満のものです。

 

 4つあるので2回に分けようと思います。

 

 初めはガソリンスタンドでお馴染みの重油です。

 これは褐色または暗褐色の粘性ある液体です。水には溶けません。

 比重は0.9~1.0で水よりやや軽いです。

 沸点は300℃以上で、引火点が60~150℃発火点が250~380℃です。

 原油の常圧蒸留で低沸点成分を除けば得られる。(残りです)

 不純物として含まれている硫黄が燃え有害な二酸化硫黄(SO₂)になる

 引火点が高いため加熱しない限り引火する危険はありませんが、霧状の物は注意が必要です。

 火災のときは燃焼温度や液温が高くなるため消火は困難です。

 分解重油というものは自然発火に気を付けます

 

 次はクレオソート油です。

 これは黄色又は暗緑色の特異臭を持つ液体です。水には溶けないけどアルコールやベンゼンに溶けます。

 比重は1.0以上で、水より多少重いです。

 沸点は200℃以上引火点は73.9℃発火点は336.1℃です。

 コールタールを分留するときの230~270℃の分留物です。

 重油と同じように引火点が高いため加熱しない限り引火する危険はありません。そして霧状になれば危険なのも変わりません。

 蒸気が有害です。 あと、燃えたとき燃焼温度が高く消火が困難です。

 

 これらは、火気を近づけず冷暗所に容器を密栓して保存します。

 消火の際はハロゲン化物二酸化炭素粉末により窒息消火します。