こんにちわぁ!

 今回は第2石油類についてです。

 で、この回では灯油軽油についてです。

 

 

 まずは第2石油類とはですが、1気圧において引火点が21℃以上70℃未満の物です。

 

 灯油ですが、

 これは無色か、やや黄色の特異臭がある液体です。炭素が11から13の炭化水素の混合物で、油脂を溶かします。

 比重は0.8程度で水に浮きます。

 沸点は145~270℃で、引火点は40℃以上となってます。発火点は220℃になってます。

 空気中の1.1~6%の体積の可燃性蒸気があれば燃えます。その可燃性蒸気は空気の4.5倍重いです。

 ガソリンと混合させたものは引火しやすくなるので注意する。

 布などに染み込んでいると空気との接触面積が増え、危険性が増大する。

 また、流動などで静電気を蓄積するのでそれにも気を付ける。

 

 対して軽油はといいますと

 これは淡黄色淡褐色の液体です。油とついている通り水に溶けません。

 比重は0.85程度で水に浮きます。

 沸点は170~370℃で、引火点は45℃以上となってます。発火点は220℃になってます。

 空気中の1~6%の体積の可燃性蒸気があれば燃えます。その可燃性蒸気は空気の4.5倍重いです。

 ガソリンと混合させたものは引火しやすくなるので注意する。

 布などに染み込んでいると空気との接触面積が増え、危険性が増大する。静電気にも注意する

 となっておりめっちゃ近い性質を持ってます。

 

 なので、2つとも

 火気を近づけないようにし、通風換気を良くした冷暗所に容器を密栓して保存します。

 ガソリンとの混合や静電気に気を付けます。

 消火の方法は二酸化炭素,粉末,ハロゲン化物で行う。

 

 私が合格時に使っていた参考書