こんにちわぁ!

 前回の続きなんですけど、今回はアセトアルデヒド酸化プロピレンについてです。

 

 まず、アセトアルデヒドです。 

 これは無色の刺激臭のある液体で、水,アルコール,ジエチルエーテルに溶けます。

 また油脂なども溶かし、揮発しやすい物品です。

 比重0.8で水に浮き発火点は175℃沸点は21℃で引火点が‐39℃になってます。

 蒸気は有毒粘膜を刺激します。

 銅や銀などの金属爆発性の化合物を生じます。

 熱や光で分解して可燃性のあるメタン一酸化炭素になります。

 加圧状態では爆発性の過酸化物を生成する恐れがある。 

 酸化すると酢酸になります

 還元されるとエタノールになります

 貯蔵するときは不活性ガスを封入します。

 消火はを噴霧したり、耐アルコール二酸化炭素粉末ハロゲン化物などの消火剤を使えば良いです。

 

 

 次に酸化プロピレンです。

 これは無色エーテル臭がする液体です。水、エタノール、ジエチルエーテルなどによく溶けます。

 比重が0.8で水に浮き発火点が449℃で沸点が35℃で引火点が‐37℃になってます。

 重合する性質があり、その際を発し、火災や爆発の原因になります。銅や銀などの金属に触れると重合が促進されやすいです。

 蒸気は吸引しちゃうと有毒です。また皮膚に付着すると凍傷と同様の性状を呈します。

 貯蔵の際は窒素などの不活性ガスを封入します。

 消火はアセトアルデヒドと同じく水を噴霧したり、耐アルコール、二酸化炭素、粉末やハロゲン化物などの消火剤を使えば良いです。