3月のホッとカフェ🍵 15日(月)

 

来店者3名  スタッフ3名 

この日は10時から他の来店者もいなかったので、

スタッフSの紹介で始めて来られたTさんの話をじっくり聞い

た。

体調を崩してから気力がなくなり食事やごみ捨てもできな

い状態で、サポートセンターに相談したが、どうなっていく

のか不安を抱えておられた。

 

ケアマネ経験者のMが介護認定までの流れなどについて

伝え、なんらかの認定が得られ、サポートを受けられること

を願いつつ待つことになった。

 

介護保険制度が変更になり要支援1,2が介護保険の対

象から外れたことや、精神面での原因で要支援(介護)状

態になった人がどのくらい認定されるのか?

すずらんの集いとして、あらためて介護保険制度の検証を

しないといけないとスタッフ一同感じた次第。

 

11時前にM氏、NKさんが相次いで来らた。

NKさん、耳の聴こえが悪くなっているそうで、耳鼻科の先

生から、いまのうちに携帯電話でメールのやり取りできるよ

うにしたほうがいいと言われ悩んでいた。

 

それから

 

「頭の中でいつも音楽が流れていて、寝てるときに目が覚

めた時はものすごく大きな音で聴こえて眠れなくなるの」

「いつも同じ曲?」

「いろいろ。いまは♪~」

「えー!どこか大学で研究してるとかないか~?」

 

M氏からは、スーパーのポイントカードがどんど

ん変わって行ってついていけないことや、

運転免許証の書き換えの手続きもパソコンやス

マホの使用が前提になってきていることに怒っ

ていました。直接窓口へ行ったらすっと手続き

が済んで早かった・・・と。 

 

デジタル化に突き進もうとしている国、自治体の動きに高

齢者への対応をおろそかにしてもらったら困る!!

 

そういえば、つい先日

電車に乗るのにICOCAが見つからず仕方なく切符を買っ

たが、改札を通るとき切符用の改札が一ヶ所に縮小され

ていてウロウロ。思いがけず不便さを知ったMでした。

 

 🍵今日のお茶菓子

茶菓子 

緑茶

ミニフィナンシェ

六歌仙おかき

 
今月はお部屋の管理者の方が、お雛様をカフェの日までと
飾ってもらっていたので盛りだくさんです。🌸