昨日15日は、いつもお参りさせていただいている宇津神社へ行って来ました。


お参りした後は、宮司さんによるお話会です。


今回のテーマは、「神道と新月と満月」。


ふむふむなるほどーと


納得したり、感心したりしながら


時々、脱線する宮司さんの楽しいお話を


参加している皆さんでストーブを囲んで


聞いたり、質問したり、楽しい有意義な時間を過ごすことができました。


無農薬で育てた梅と、ミネラル豊富な塩で作った、梅干しを使った梅茶と


ヒノヒカリのおむすび🍙


典座(てんぞ)さん差し入れのシフォンケーキ


を美味しく頂きながらのお話会となりました。




畑の話も盛り上がり


味噌も作ろうとか、梅干しもつけようとか


発酵食品の話でも盛り上がりました。


地元で、


同じ思いだったり、


同じやりたいことだったりする人達がいて


嬉しく思うとの


こうやって、繋がれたことは


私にとって、貴重なこととなりました。


たけの子の会にも、入会させてもらい


お田植え祭や、たけの子掘りなどの


行事にも、参加するのが楽しみとなりました。


初体験の行事が目白押しで


楽しみしかありません❤️






おむすびが美味しかったので、購入です。
家でも作ってみます✨



畑の相談にものっていただき

いろいろ教えてもらっています。

今度、土壌分析もしてもらおうかなと思ってます。


仲間がいるって、心強いですね✨


来月の1日が、楽しみです❤️






読んでいただきありがとうございました😊

ゆるむ・おちつく・ととのえる実践中のくみこでした。