久し振りの馬路越え。相変わらず峠の手前三分の一ぐらいは、

石と岩が出まくっていて、両足とも痺れて麻痺してる足には堪えます。

でも、1箇所だけある眺望所からは、室戸岬も綺麗に見えていました。

今日は朝からいい天気でしたので、昼前から鈴ヶ峰に登ってきました。

今日も凄く暑くて、昼間はやっぱり誰も登らないですね。

今日は九州南部が梅雨明けしたみたいなんですが、この辺四国の右下も、

梅雨は明けた様なもんだと思います。

昼頃に通り雨が来る予報だったんですが、

あやふやでしたので、今日も一応傘を持って鈴ヶ峰登山に行ってきました。

山頂は、やっぱり霧で何も見えなかったですが、

雨は途中にパラパラ来た程度でした。

連休で休んでいたリハビリを再開出来て、凄くいい汗がかけました。

気温は27度前後でそんなに高く無かったんですが、

湿度が85%前後でしたので、汗は強烈に流れました。

それと、イノシシでは無い穴を掘った跡が有ったんですが、

アナグマ?狸?なんですかね~?

雨雲レーダーでは、小雨の通り雨の予報でしたので、

鈴ヶ峰に登る事にしたんですが、予報があまり当たらないので、

傘を持って登り始めました。そしたらやっぱり1つ目の休憩所の手前ぐらいで、

まあまあ大粒の雨が降って来まして、ヤッコソウの案内板の少し上ぐらいまで続いたので、傘を持って行って良かったです。

山頂は予想通りですが何も見えませんでした。(笑)

それと、下の舗装道路の所のそこそこ太い木が折れていました。

 

P.S.今年初めて蝉の鳴き声を聞きました。多分アブラゼミだと思います。

萬照時の右奥の湿地帯から愛宕山の方に登って行ったんですが、

用事が出来たので、直ぐに戻って来ました。

長い梅雨の中休みもとうとう明日で終わってしまいそうです。

あしたからは、雨の合間に鈴ヶ峰にも行きたいので、

雨雲レーダーのチェックが欠かせなくなります。

徳島県にも連日、熱中症警戒アラートが発表されていますが、

ムシ暑い中、鈴ヶ峰に登ってきました。

南の凄く湿った暖かい空気が大量に流れ込んできているみたいで、

海の上は凄く濃い霧が発生していて。麓の町を入れないで撮ったら、

綺麗な雲海になったんですけどね。

今日は昼前から私用がありましたので、

遊遊那佐裏の遊歩道の東屋までにしました。

凄く暑い中、屋根のないエンジン芝刈り機で芝生広場の芝を刈っていました。

座っていると言っても、ギンギラギンの直射日光を受けたら凄く暑いでしょうね。

遊歩道もシダと雑草に、かなり覆われてきています。

暑い日が続きますが、今日は萬照時右奥の湿地帯から漁火の森の東屋へ行って、

戻って、ため池の所から那佐湾の横を通って愛宕山にも登ってきました。

海部下灘の方はモヤッていて、出羽島も牟岐大島もやや霞んでいました。

気温は31度ぐらい、湿度はやや高くて65~70%ぐらいでした。

1時間15分ぐらいの山歩きでしたが、汗も大量にかきます。

 

今日は、チョット用事で鈴ヶ峰に行けなかったので、

月曜日の夕方、雨が上がったので、海老が池のウォーキングです。

池の向こうに鈴ヶ峰の裏側が見えていました。

うなぎ狙いのアングラーは居なかったですね。

梅雨前線が北の方に上って、今日から梅雨が一休み。

と言うか、この辺海陽町は1週間ぐらい傘マークが出て無いです。

朝からカンカンの日照りで真夏の天気。

凄く暑かったし湿度も高かったですが、鈴ヶ峰に登ってきました。

二つ目の休憩所の少し上の、この前の大雨で折れて道を塞いだ形で、

邪魔になっていたまあまあ太い枝を、登山道の整備をされている方(多分)

が昨日の夕方か今朝にチェーンソーで切って有りました。

いつも有難うございます。頂上は室戸岬も牟岐大島も霞で見えませんでした。