食事の際に脂肪の吸収を抑えるという特定保健用食品。
その"特保"史上、初のコーラ系飲料として誕生した「キリン メッツ コーラ」が人気のようです。

年間販売目標を100万ケースとして4月24日に発売したところ、
2日後には目標の5割を突破、現在はすでに100万ケースを越えているのだとか。


ところが好調な売れ行きの一方で、
当初の計画を大幅に上回ったため、製品が安定供給ができない事態に。

キリンがHPに掲載した「お詫び」によると、

「お客様 や取引先様ならびに関係者のみなさまに多大なご迷惑をおかけしますことを、心より深くお詫びいたします」
「早期に安定した供給体制を整えるべく、緊急増産対応」

を実施中、とのこと。


最近暖かくて薄着になりましたから、ハラ、気になります。
同様の士が多いということでしょうか。


“特保コーラ”安定供給できず、キリンビバレッジが公式HPにお詫び。(ナリナリドットコム)

食品や化粧品などに使われる赤色の着色料「コチニール色素」、

これを摂取すると、呼吸困難などの急性アレルギー症状が出る恐れがあると、消費者庁が呼びかけているそうです。

このコチニール、
清涼飲料水や菓子、口紅、アイシャドーなど広く利用されており、
製品を飲食し、かゆみや呼吸困難などのアレルギー反応を起こした例が2004年以降、4例あったとのこと。

コチニールが使用されている製品は、成分表示欄で確認できるようです。

着色料にアレルギー恐れ 食品、化粧品のコチニール かゆみや呼吸困難(産経)


ちなみにこのコチニール、
原料はコチニールカイガラムシというサボテンに寄生する昆虫なのだそうです。

知らなかったとはいえ、虫食べてたのか・・。

知らず知らずに食べていた「昆虫が原料の着色料コチニール」(RocketNews24)

宴会集団あやまんJAPANのあやまん監督が、格闘技イベント『RISE88』に参戦することを発表。

あやまん監督は、

「これからはキックボクサー・あやまんとしてやっていく! 今回はガチ。どんな相手もKOで倒す」
「あやまんJAPANとして夜の六本木で試合(飲み会)して闘ってきましたが、本当に強くなりたくて、キックボクシングを始めた。六本木からリングに変わっただけ。これからも闘い続けます」

と、本格リングデビューに向けて決意を語ったそうです。


『RISE88』は、6月2日(土)に東京ドームシティーホールで開催されるとのこと。


あやまん監督、格闘家デビュー 「今回はガチ」とKO宣言 (Oricon)

胃がんのため、2012年5月14日に亡くなった作家の作家の吉村達也さん。
公式サイトに訃報と同時に遺言が掲載され、話題を呼んでいるそうです。



掲載された訃報・遺言の内容は、

「みなさん、こんにちは。長らくごぶさたしておりました。突然ですが、私はこの度、死んでしまいました。なお、QAZの正体、魔界百物語の真相、私の葬儀の段取りなど、詳細については後日お知らせ申し上げます」

と、いうもの。

吉村達也氏の公式サイト「Bards of Paradise」



「魔界百物語」は2011年よりスタートした新シリーズで、「QAZ」はそこに登場する謎の殺人鬼の名前。
吉村さんは、犯人の正体明かさずに死ぬのが心残りだったのだとか。

半端ないプロ根性ですね、すごい。


ご冥福をお祈りします。


「私はこの度、死んでしまいました」 ミステリー作家、吉村達也氏の遺言が話題に(J-Cast)

ホンダが、1人乗り電動車両「UNI-CUB(ユニカブ)」を報道陣に公開しました。

ユニカブは身体を傾けて体重移動により運転を行い、両手を使わず操作できるのが特徴とのこと。
また、スマートフォンなどのタッチパネルでの操作も可能なのだとか。


来月から、日本科学未来館と共同で実証実験を開始。

未来館では、説明員がユニカブに乗って走行デモンストレーションを行ったり、館内巡回に使ったりするそうです。
実証実験は来年3月まで。


数年後には、ポスト自転車となるのでしょうか。

(館長・毛利衛さんによるデモンストレーション:下リンク記事より転載)
simiのブログ-ユニカブ


ホンダが1人乗り車「ユニカブ」公開 実用化に向け来月から実験(産経)

毎日の思い出を写真で残すiPhone向け写真アプリ「My365」、


このアプリを使い、
ゆるキャラ「リラックマ」をテーマにした創作料理の写真を投稿するひよこ(hiyoko555)さんが人気となっているそうです。

写真はほぼ毎日更新され、質・量ともに秀逸な内容で、
フォロワーは、堂々の3200人以上とのこと。


確かにプロはだしです。

hiyoko555さんのページ より転載)

simiのブログ-hiyoko555さん作りらっくま

“リラックマ料理”の達人現る 写真アプリ「My365」で超人気のひよこさん(ITmedia)


現実のニュースを風刺や皮肉を交えて伝える、パロディニュースサイト『虚構新聞』。


同サイトが5月14日に「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」という記事を掲載したところ、
本当のことだと信じたユーザがTwitterで拡散、
事実と誤認する人が増え続けているそうです。


ちなみに同サイトでは、記事の真偽を判断しないコピペ対策を行なっており、

「見出し・記事中に「これは嘘ニュースです」という隠し文字(背景と同色にした文字)を入れています」

とのこと。


パロディサイトの「Twitter義務化」に騙される人続出中 / ネットユーザー「やめとけ」「ありえねえだろ」(RocketNews24)

虚構新聞・「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」のページ


13日の「母の日」を記念して、OriconStyleが“良妻”だと思う女性有名人ランキングを調査。

結果は、プロレスラー・佐々木健介さんの妻でタレントの北斗晶さんが1位に選ばれたそうです。

2位は、女優・松嶋菜々子さん、
3位は、女優・安田成美さんがランクインしたとのこと。


芸能界の“良妻”ランキング、1位は「北斗晶」 (OriconStyle)

5月10日午後に横浜に降ったひょう。
Twitterによせられた写真をまとめた記事がのっていました。

まるで雪ですね。

こんなにすごい降りだったとは・・。


(下のtogetterリンク記事「横浜にひょうが降る 駅冠水も」より転載)
simiのブログ-横浜駅のひょう



「一瞬で駅が真っ白」 横浜襲ったひょうの写真、Twitterに(ねとらぼ)

こちらで灌水した横浜駅の画像なども見られます。
横浜にひょうが降る 駅冠水も(togetter)