
私は言わない派!
私は言わないねぇw
関西の知り合いには友達のこと「ツレ」って呼んだりする人もそこそこいますねぇ。
私自身、関西在住ですが「ツレ」って言いませんw
私にとって「ツレ」というと、
「連れ合い」的なニュアンスで、
夫婦だったり恋人だったりの相方さんなイメージです。
私も、まぁ「お連れ様ですか?」って聞かれると、「連れ」ですってこたえるけどねぇ。
でもこの場合は、友達じゃなくても「連れ」じゃない?
でまあ、私の感覚でいうと、そんなニュアンスなもんだから、
周りの人が会話で
「うちのツレが・・・」
なんて言うと、
「恋人」 だと思ってしまって、少し遅れて
「あぁ、ただの友達の可能性もあるわ」
って思い直すんですよね。
自分の恋人のことを指すとき、
「カレ」とか「彼氏」とか「彼女」とかいうと照れくさい人が、
「ツレ」「相方」とか言いますよね?
ブログとかだと、あえて大胆に「ダーリン」とか「ハニー」っていう人もいますが・・・w
・・・たまに電車とかでも言ってる人いますが・・・w
まぁ、代名詞なんてものは曖昧なもんですよね、えぇ。
だからこそ、チャットやブログみたいな文字だけのコミュニケーションでは、
思い込みと誤解に気をつけないといけませんねぇ。