【IT技術】autosshなんてあったのか。。。orz | きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2

きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2

オンラインゲーム「ブレイドクロニクル」「ドラゴンネスト」「PSO2」をプレイしている「しん♪」です~^^
本ブログのSS(記事中の画像)の著作権は
ブレイドクロニクルは『(C)Aiming』ですよ~♪
ドラゴンネストは『(C)NHN』ですん~♪
PSO2は『(C)SEGA』ぢゃ♪

『SSHでトンネルを掘る』ってよくやりますよねっ!!

まぁ、当然ですよね、メジャーすぎますよねっ!!
便利ですもんねっ!!!!


・・・とまぁ、ゴリ押ししたところで、、、
マイナーなのはわかってますよ、えぇ。


SSHでトンネルを掘って、LAN内の非公開サービスを外部から利用している方。
または、一部機能ポートを外部へ公開している方。

ネットワークの不調などで、SSHが接続切れしてしまう、ってことありますよね。

今までイチイチ、再接続するためのスクリプトを組んでたんですが、
「autossh」というアプリがあるそうで、、、
まぁ、内部では、スクリプトと同じことしてるみたいなんですけどね。

概要を説明すると、
ビーコン用(ライフビート)のラインを張って、
接続先からビーコンを飛ばして、
それが途切れたらSSHを貼り直す、みたいな。

使い方が簡単なのがすばらすぃ。

今まで、

ssh -L ○○○○・・・
とか、
ssh -R ○○○○・・・
とかコマンドを打っていたところを、


autossh -L ○○○○・・・
とか、
autossh -R ○○○○・・・
とかコマンドに変えるだけ。

便利ですねぇ。


詳しいことが知りたければ、autossh でGoogle先生に聞くがよろし。←