スマホ(Android端末)で絵文字を使う方法 ~Webブラウザ編~ | きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2

きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2

オンラインゲーム「ブレイドクロニクル」「ドラゴンネスト」「PSO2」をプレイしている「しん♪」です~^^
本ブログのSS(記事中の画像)の著作権は
ブレイドクロニクルは『(C)Aiming』ですよ~♪
ドラゴンネストは『(C)NHN』ですん~♪
PSO2は『(C)SEGA』ぢゃ♪

AmebaでもDocomo絵文字の入力ができましたので、メモしときますん。

Webブラウザ「NatorBroeser」
↓ここからダウンロードできるんじゃないかな↓
https://market.android.com/details?id=jp.awalker.co.natar

このWebブラウザでAmebaを利用すれば、文字入力のときに絵文字が使えるというわけです。


スマホ(GALAXY S2 LTE) を使うようになってから、AmebaへDocomo携帯の絵文字が入力できませんでした。
各種IMEのマッシュアプリで『絵文字入力』できるものもあります。
いろんなのを試してみましたが、、、結局文字が化けてしまったり、、、

この「Nator」はWebブラウザなので、これまでに使ってきたWebブラウザとは使い勝手が違うかと思います。
「いままでのブラウザがサイコーすぎる。かえたくないわ。」という方には非推奨です(・ω・;

使い方は簡単。普通のブラウザと一緒です。


不要な内容かとは思いますが、Amebaページまでの開き方をまとめときます。
1:アプリをインストールします。
2:アプリを起動します。
3:画面の上の方に、タブを選べるエリアがあるので、右端の「+」を押します。
4:空のページが出てきます。アドレス入れる部分が空白状態。(OperaやChromeの様なクイックアクセス仕様ですが、無視)
5:アドレス入れる部分にAmebaといれて決定。
6:Google検索の結果がでてくるので、Amebaを選ぶ。
7:ログインIDとパスワードを入れる。
8:・・・もうガイダンスはいらんよね?


結構便利な機能も載ってるので、メインのブラウザにするのも悪くないんじゃないかな。うん。