【どらねす】ブレクロからのドラネス ~ゲームの紹介 その1~ | きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2

きまぐれ倉庫番報告『しん♪』の小言 in BC DN PSO2

オンラインゲーム「ブレイドクロニクル」「ドラゴンネスト」「PSO2」をプレイしている「しん♪」です~^^
本ブログのSS(記事中の画像)の著作権は
ブレイドクロニクルは『(C)Aiming』ですよ~♪
ドラゴンネストは『(C)NHN』ですん~♪
PSO2は『(C)SEGA』ぢゃ♪

どらねす、をネタにしてますが、、、
ちゃんと紹介したいと思います。


正式な名前は「ドラゴンネスト」というハンゲーム運営のMMORPGです。
プレイするにはハンゲームのIDが必要です。

ブレクロとの大きな違いは、無課金でも課金者と遜色なく遊べる、というところでしょうか。

課金すると、「楽になる」「便利になる」はありますけど、
ブレクロとちがって「有利になる」ことはありません。
ブレクロって、壮とかやると課金しないとやってられないですよね。。。
そんなことはないです、


サーバはブレクロと同じく2つ。「ネルウィン」「パルナック」があります。
最初に5種類の職業から選び、プレイします。

戦士系
弓使い系
魔法使い系
僧侶系
機械系(?)

です。
どの職業でも、ちゃんとPTごとの役割があるし、ソロプレイでも、
この職業が絶対的に有利、楽、間違いない、ということはありません。
ブレクロは昔「重撃一択」という時代もありました。
「念術とか失敗したわorz」ということもありますよね。。。
ドラネスはそういうのないです。

「念術」にあたる「魔法使い系」の職業でも、
術とかほぼ撃ちまくりで威力も高いですし、10種類以上の術があります。
たのしいです。

キャラクターの性別や体格は、職業ごとに固定ですが、
表情、髪型、髪色などはカスタマイズできます。(3通りずつくらいと種類は少ないです)

7キャラくらいまでは無料で作れます。

操作は「ゲームパッド」「キーボード+マウス」の2択です。
私は後者で、
左手にキーボード、右手にマウスで操作しています。

ブレクロに慣れすぎていると、最初は操作しにくいですが、
移動速度はドラネスの方が軽快なこともあり、なれると難しい操作はありません。

ブレクロとの違いとして、戦闘時には「ロックオン」にあたる操作がありません。
攻撃の方向という概念もなく、「普通攻撃」「特殊攻撃」の二種類です。


敵モンスターが出てくるMAPはすべてインスタントダンジョンで、
ブレクロよりも同時に相手する敵の数は多いです。
すべてのダンジョンで5段階の難度を設定でき、ソロ用からPT用まで様々です。

難度が高いと、ダンジョンクリア時の取得経験値が増えたり、出るアイテムがレアだったりします。
ストーリーにはほとんど関係ありません。

レベルはストーリーやサブクエストをこなしていくと十分なレベルになります。

経験値は、敵を倒して得られるものよりも、
ダンジョンクリア時の報酬が大きいです。

また、1日に入れるダンジョンの回数が制限されています。
ダンジョンに入る毎に疲労値がたまっていき、MAXになったらもう動けない、といったところでしょうか。



~つづく~