新規開拓の生地屋さんで | 40代からの着心地良い手作り服mieuxのブログ

40代からの着心地良い手作り服mieuxのブログ

日本のあちこちのソーイングレディたちと協力して作る着心地が良くてちょっとオシャレな服を紹介してます。

Instagramにハマってるというのはちょっと前に投稿いたしました。

で、mieux の投稿にいつもイイネをくれる「斎藤商店」さんに出かけてみました。

日暮里と鶯谷の間くらいの位置する奥日暮里にあります。

小さな問屋さんです。

華やかな繊維街通りを抜けてひっそりしたところにあるお店。

そういうの大好きラブラブ

Instagramでのご縁も嬉しいし。

 

知る人ぞ知る・・・と言ってもアパレル関係者さんたちはとっくに知ってます。

私は知りませんでしたけど・・・

日暮里はたまには行くんですがだいたい人だらけでゆっくり選べないので

あんまり好きではないですね。

でも本当にお店は沢山あります。

私がよくインテリアファブリックを見るのは馬喰町なんですけど、日暮里の方が安いですね。

 

ハーフリネンなどの天然素材は触らなくてもわかるのでだいたい通販です。

 

というわけで昨日、斎藤商店さんで見つけた面白い生地で作りました下矢印

一見、コットンなんです。

触ってもコットン。なのにポリエステル100%ポーン

へーUFOハンコをペタペタしたようなインドちっくな花柄もおもろい。

でもインド製じゃありません。

どこだっけ?アセアセ

とにかくコットンのあの邪魔くさい張りというか硬さがないのでガウチョPには

最適です。

と言ってるソバでお買い上げありがとうございます。

大丈夫です。まだあります。

 

 

他にも仕入れてきましたのでそれはまた随時・・・たまには新規開拓も良いです。

気分一新しますものね。

 

このところ刺繍動画を見るのが楽しくて習慣になっています。

で私も動画撮影やってみました下矢印

 

 

刺繍じゃなくてオーダーのブラックフォーマルをミシンしてます。

夜中(深夜11時)なので私ボロボロです。

首のシワ?たるみ、指のカサカサ ウゲー笑い泣き

服の襟元どうなっとるんじゃいDASH!と本人的にはどうでもいいこと気になってます。

 

袖つけをしています。

そして私は袖付はとてもゆっくり1針づつおとして自然な肩の膨らみをつくります。

あらかじめいせこんで勢いで塗ってしまうと生地が無理に引っ張られたり

たわみが生じたりするのでいつもこのように超スローリーなミシン運びです。

image

こんな風に袖にギャザーを入れずにプクプクさせます。

えへんニヒヒ ちょっと技ありでーす。

 

もっとちゃんと素敵な動画とりたいです。また今度

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もご来店をお待ちして居ります オパーリングリーン 小桜インコ 桜文鳥前(涙) 白ハルクイン1

 

40代からの着心地良い手作り服の店mieux 

 http://mieux.shop-pro.jp/

 

 

ランキングに参加しました!
ワンコをポチっとしてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。




mieuxのフェイスブックURLはこちら矢印(下)
https://www.facebook.com/mieuxsana/

 

Instagramはこちら矢印(下)

https://www.instagram.com/mieux2010/