一時期より、外出やお買い物など行動範囲が少しずつですが拡がってきて夏の日焼け... この投稿をInstagramで見る 一時期より、外出やお買い物など行動範囲が少しずつですが拡がってきて 夏の日焼け止め+パウダーのような守るベースメイクから、 秋のファッションや秋冬のファンデに加え、ポイントメイクも楽しみたいという方がグッと増えてきていると感じます。 その中で「チークって今まで通りの付け方で大丈夫?」「チークがマスクで擦れて取れてしまう」「マスクを外すシーンの時、チークないと顔色寂しく見えてしまう」「チークのカラーってどんな色つけるべき?」 そんなチークのご質問が多いです。 そこで、今シーズンのチークの付け方、カラーなどをご紹介いたします。 オススメのチークのタイプとカラー ぜひクリームチークをチャレンジしてみませんか! オススメのカラーは血色感を感じる色 オレンジ〜レッドあたりがオススメです。 青味が強かったり、ベージュ系はできれば避けましょう。 付け方のコツは、とっても簡単です。 ①中指にクリームチークをとります。 ②中心からトントンと広げます。 ③何もついていない薬指でトントンぼかします。 ④好みの濃さに馴染んだら終了。 最終チェックは、しっかり密着して自然に馴染んでいること。 つける位置は、この投稿の前3つに記載しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。 朝晩寒くなって、ファッションも温かみのあるカラーや重ね着になってくるから メイクも血色感ある温かみ感じるチークを上手にアレンジしてみてください。 . #マスクメイク #チークカラー #チークメイク #クリームチーク #崩れない #マスクにつきにくい #血色感 #簡単 #Elegance #EleganceCRUISE #DECORTE #cledepeauBEAUTE #エレガンス #エレガンスクルーズ #コスメデコルテ #クレドポーボーテ #cosme #イオンモール銚子 #銚子 #神栖市 #旭市 #匝瑳市 #東庄町 #新場ミニヨン #simbamignon cosme salon 新場+ミニヨン(@simba_mignon)がシェアした投稿 - 2020年Oct月4日pm5時31分PDT