ベースメイクのファンデーションほど、時代共に変化するコスメはないように感じます。... この投稿をInstagramで見る ベースメイクのファンデーションほど、時代共に変化するコスメはないように感じます。 それには2つの理由が考えられます。 1つは、技術の進化。 ただカバーするや、しっとりなどの感触だけではなく、 ツヤやマットなどの質感、スキンケア効果、多彩な形状の登場などが年々進化しているカテゴリーがファンデーションです。 例えば、パウダリーなのにしっとりツヤであったり、リキッドなのに軽くてサラサラ・・・ もう1つは、メイク全般の変化。 以前は年代や肌悩み別であったり、季節別などで分類するのではなくなったことも大きいと思います。 年代やシーンにあまり関係なく、ファンデーションはどんどん素肌感や抜け感と言われるような、自然なカバー力に移行して、質感で(ツヤ・マット)プライベートかオフィスメイクといったようなチェンジをするようになりました。(フォーマルな場所は除く) よって、以前にはなかったタイプのファンデーションや ファンデーションを複数シーンによって使い分けたり、 よりベースメイク全体が重要視されるようになっています。 そんな中でも近年クッションタイプのファンデーションは、新しいカテゴリーのファンデーションでありながら、毎シーズン大きな変化をしているベースメイク。 最初は韓国コスメのベースメイクでしたので、韓国メイクの特徴のカバー力とツヤ感が重視されていました。 それが日本も含め海外の女性にも使用するようなり、年々技術革新とトレンドの変化により、ナチュラルさが求められたり、化粧もち効果など変化してきています。 【結論】 クッションファンデは最新のタイプにするべき! 今秋の最新クッションファンデーション!! コスメデコルテ ザ スキン クッションファンデーション フレッシュ 7色 各4500円(税抜) ケース 1000円(税抜) 2020年8月21日新発売 春のAQラインからに続いてコスメデコルテラインからもクッションタイプが登場! 昨年新ベースメイクが登場して高評価いただいているコスメデコルテラインから、パウダリー、リキッドに続いて3つ目のタイプとして選択できるようになりました。 今回のクッションタイプの特徴は、 ネーミングの通り、フレッシュなみずツヤずっと続く! 3つのこだわり ・カバー力がありながらも、素肌感を叶える 肌を美しく魅せるピュアな光だけを浸透させて、素肌の輝きとナチュラルなカバー力を両立 ・厚塗りにならず、自然に毛穴カバー 気になる毛穴、小ジワをふんわりぼかす、大きさの異なる2種のパウダー配合で、自然なカバー力を実現 ・ピタッとフィットして、化粧もちUP 親和性の高いアミノ酸誘導体でできた板状パウダー配合で、密着性高くヨレにくくします アーティスト目線でコスメデコルテの新クッションファンデはここがオススメ! その1 ソフトなツヤなので、ナチュラル感が高いのと、毛穴ぼかし効果あり! その2 肌への負担間がないので、スキンケア感覚で付けられます! その3 ポンポンとカバーしたい部分は重ね付けのテクニックいらず! ぜひ店頭テスターをお手元で構わないので、タッチしてみてください。 最新クッションの秘密わかっていただけるはずです! 少量ながらサンプルもご用意しています。お早めに! . #クッションファンデーション #クッションコンパクト #最新ファンデーション #COSMEDECORTE #DECORTE #cosme #イオンモール銚子 #銚子 #神栖市 #旭市 #東庄町 #匝瑳市 #新場ミニヨン #simbamignon cosme salon 新場+ミニヨン(@simba_mignon)がシェアした投稿 - 2020年Aug月15日pm6時23分PDT