昨日10/24は休み。。。るんるん

今度は、百道浜のジャイアントストア福岡に行って来ました。わーい(嬉しい顔)

店に入るなり、若い女性に案内され、

期待してなかったのですが、

1時間近くも説明を受け、アルミ車とカーボン車の

ロードバイクの二台の試乗も出来ました。


ロードバイクの購入の条件を伝え、いろいろな質問にも

答えてくれましたYO~exclamation ×2

条件
Ⅰ 予算  → 15万前後(ヘルメット・サイクロメータ・
サドル含め20万以内)

Ⅱ 購入後 → メンテナンス・イベント・初心者講習会等
もり沢山
Ⅲ 支払分割が出来るか

Ⅳ ロングライド(150~200km)が快適に走れるか?

Ⅰについては、どこのお店でもあるのでパス~わーい(嬉しい顔)
Ⅱについては、薬院のお店ぐらいかな~あせあせ(飛び散る汗)
Ⅲについては、ここのジャイアント福岡と古賀のフリーライドのみOK

購入後のことを考えると薬院のお店がいいが、ここは現金払いあせあせ(飛び散る汗)

古賀はお店が遠すぎるあせあせ(飛び散る汗)

個人的にが長崎までライドして宿泊して、長崎市内をポタリング

を経験したいので・・・電球

GIANTの店員が薦めているDEFY COMPOSITE 3

でも大丈夫かなexclamation & question(20万円以上のモデルが金額的に

余裕ならば、気にしないのですが・・・)

また、薬院にいってみようかなexclamation & question

いままで、検討していたバイクは

キャノンデール CAAD 10
(もしくは年式遅れのCAAD9)

フェルト F75(または85)

あるいはピナレロまたはコルナゴ・ビアンギなど

から15万円前後を探したほうがいいのかなあせあせ(飛び散る汗)

暫くお店通いするかわーい(嬉しい顔)

最後に今日の試乗の感想~

フルカーボン車のほうが、アルミ車より、

乗り心地はいいのは実感でわかった。

店員は、『レースに出るのであれば、どちらでも関係ないが、

ロングライドが快適なのは断然フルカーボンだexclamation ×2』と

言っていましTA~るんるん