
こんにちは(^-^)
先日はたくさんの心温まるメッセージ、プレゼント等ありがとうございました。
たかだっち、
みなさんのおかげで元気になりつつありますよ(^-^)
さて、
打ち上げ花火と手持ち花火どちらが好きかということで、
迷わず手持ちですね(^-^)
特に、
線香花火が好きです。
周りの知人たちが、
「たかだっち、線香花火してるときの目が怖い」
って言います(>_<)
どんな目をしてるのでしょうか・・・
じっと見ているからかな?
この時期になると、
たかだっちの父の失敗を思い出します(-_-;)
父は、
消防士でした。
(生きてますよ(^-^;)
なので、
火にとてもうるさくて、
大変でした(-_-;)
ある時、
花火をすることに・・・
もちろん、
向かい側でじーっと監視しています。
なので、
楽しかったという気持ちより、
変な緊張感があって、
空気が重かったです。
そして、
事件はおこりました。
何を勘違いしたのか、
紐がついていて、
どこかにくくりつけると回る花火を、
手持ち花火と勘違いして買っていたのです。
私は、
それにすぐに気がつきましたが、
黙っていました。
「この花火、なんか変じゃないか?
あ、紐を持ってやるんだな?」
と合点した様子。
慎重にその花火に火をつけたらあら大変(>_<)
ぐるぐる回りだしました。
父は、
危険な目にあいながらも、
けして手は離しませんでした。
「危ない花火だ。
これは子供向けじゃないぞ」
と息を切らせながら言ってました。
そして、
なぜかロケット花火が紛れ込んでいるではありませんか(>_<)
「これも変わった形だな。
今度はお前がやれ」
となんと母に手渡したのです。
母は、
「何で私がやらなきゃいけないのよ」
と怒り出したので、
父がまたまたやることに・・・
危険な光景でした・・・
怪我はありませんでしたが、
それから父は花火には参加しなくなりました。
後で聞いた話です。
その危険な花火は母がわざとに購入したものでした。
その話は、
現在も語り継がれています(^-^;
花火は、
手持ちか手持ちじゃないかの確認は、
しっかりしたいですね。
8月も元気に過ごしたいですねo(^-^)o
