昨日は2週間に一度の精神科の受診日でした。

しかも国立病院だからか、4月から先生達(3人共)皆、新しい先生達と交代になり、私の主治医も代わりました。

新しい主治医は正直、微妙でした…

新しく赴任してきて病院のシステムをまだ理解出来ていないようで、患者の話よりもPCの操作に苦戦しているようでした。

だから私がいくら訴えかけてもこっちも殆ど見ない、喋らない、喋っても普通過ぎる言葉と愛想笑いで流されたり。

仕種(頭や耳をガシガシ掻く)とか無精髭とかも不潔に感じて不快でした。

予約時間を過ぎ、散々待たされた揚句、初めての診察だっていうのに15分で話は終わってしまいました。

何だかまったく中身の無い診察でした。

薬に関してもいつも飲んでる抗鬱剤や安定剤を処方箋に書くのを忘れていたみたいで、

薬局の方に相談したら慌てて連絡を取ってくれて何とか薬を出して貰うことができました。

あといつも薬はシートで貰っていたのに、新しい主治医は知らなかったようで薬が袋に個別包装されてて(しかも何故か眠剤だけ)それに苛々。

薬剤師さんには凄く謝られて私も一応は納得をしました。

でも正直、今となっては前の先生の方がまともだったので真面目に転院も考えています。

本気で(;´・`)

あと最近、びみょーに不眠気味なようで。

昔はマイスリー10mgとロヒプノール2mgだけで眠れていたのに(¨;)

今の処方は、
ジェイゾロフト75mg、
ロドピン25mg、
マイスリー10mg、
アモバン10mg、
ドラール20mgがないと眠れない日々。

更に不眠時用にレンドルミン0.25mg。

不安時にユーパン1.0mg

私は先生に「どうしても眠れない不眠時用に強めの薬を出して下さい」と言ったら弱小の1番弱いと思われるレンドルミン(過去に飲んでいて効かなかった経験あり)を出された事にも、ムカつきました。

ある意味最悪な一日でした。