まあ、これだけ人数が増えてきているので、感染確率が高くなる。

 

息子が資格取得のために出向いた先の多分3日めの実技試験、、、ここが怪しいと旦那は言っていた。3,4人のグループで行ったらしい。

 

旦那と息子は職人で、石を取り扱っている。

粉じんとか、埃とか、半端ないと思う。だから、弱っちい身体では、仕事をすることができない。

 

家でもほとんど、手洗いうがいをしていることを見たことがない。現場から帰宅すれば、風呂へ直行していただく。脱衣所に転がる現場からの石の破片を踏んだ日には、めちゃくちゃ痛い。

 

そんな息子が熱を出す。39度はみるみる超えて、最高値は39.4度だった。

 

息子は1回だけワクチンを接種したそうだ。友達の友達がコロナワクチンを接種して亡くなったという話を聞いてから「俺はもう打たない」と言っていた。

 

私は息子の部屋に行くのが恐ろしくて、近寄る時には、顔が引きつっていたと思う(笑)←今だから、笑える。

 

若い人でも死んじゃう時は、死んじゃうんだと思うと、ワクチンが原因だなんて考えたくもないけど、コロナでも死ぬときは死ぬし、タイミングなのかもしれない。

 

朝、恐る恐る生存確認をしに部屋に行く・・・。息してる(当たり前か)2日間は、食べずに過ごしていた。

 

気休めに私がどこかの医者で貰った抗生剤を飲んでみる?と渡す。プラシーボ現象が起きればいいなと。

 

3日目には熱は37度台になって、卵かけご飯を食べた。4日目には、お握りが食べられるようになった。

 

熱が出た時、ともかくも食べさせたいと思って牛乳を買ってきて、牛乳がゆをつくった。クリームリゾットともいう。これならお粥嫌いの息子も食べる気になるかも・・・と。

 

でも、「母さん、ごめん。やっぱり、おかゆは無理だわ・・・」と却下された。クリームリゾットとお呼び!チュー
 

そして、結局は私がいただいた。美味しいやん💛

 

息子が死んだら、私はどうなるだろう。

旦那が死んだ時のことは、結構想定している。まあ、昔は私らの年になったら、自然に弱って死んでいく。

寿命は伸びてるけど、幸せでないとツライよね。

 

いつ、死んでもいいように、好きなことをして生きていこう。

 

その旦那も息子の発熱の2日後に、熱が出た。車で一緒に現場に行っていたからね。

発症するまで2~3日ということかな。

 

さて、私はせいぜい、感染しないように、ひたすら整体をします。

 

医者はどこもかしこも電話は繋がりません。これは、大変。我が家は後回しでいいですー。

みなさまもお気をつけて。

 

ちなみに、私は自分の身体を信頼しており、ワクチン接種はしておりません(旦那もです)



 熱が高くても、汗をかいたーと風呂へ入る息子。体力がある証拠。


その姿を心配そうに見送る半蔵。

可愛いな💕


初めての体験って、本当にドキドキします。

学んでいます。

お陰様。




 最後までお読みいただき、ありがとうございます。