リレーフォーライフ福岡参加チーム① | ~胡桃(くるみ)の印環細胞がん/スキルス胃がん共存日記~

~胡桃(くるみ)の印環細胞がん/スキルス胃がん共存日記~

平成2015
年2月スキルス胃がん宣告をうけ絶望と希望の狭間の中で、なにか私らしく残せたらという思いから書き続けていこうと思います。

参加チームは今の所下記の通りです。

チーム名

チーム紹介

1

NPO法人GISTERS

10万人に2-3人といわれる希少がんGISTの患者と家族の会です。2006年のつくばからスタートし、全国のリレーフォーライフに積極的に参加を継続しています。今年の福岡でも命のたすきをつなぎます。

2

認定NPO法人にこスマ九州

認定NPO法人にこスマ九州は小児がん経験者支援団体として、「広げよう 笑顔の輪」をキャッチフレーズに活動をしています。主な活動は小児がん経験者のための交流会キャンプ「にこスマキャンプ」や、AYA世代といわれる17以上の小児・若年性がん経験者のための茶話会「にこトーク」、小児がん経験者とその家族の集い「にこスマ家族の集い」、そして小児がんに対する啓発活動です。毎年リレーフォーライフは楽しみに参加しています。よろしくお願いいたします。

3

ICAA福岡

アロマセラピーは補完代替医療として患者さまの症状改善に加え、精神面を安定させる効果があり、またタッチングすることで病気に向き合うメンタルを強くする手助けをします。当協会は医療従事者を中心に病気の方や病気ならないためにもICAAが架け橋となり医療現場で活動をしている団体です。

4

公益財団法人 
福岡県すこやか健康事業団

私達は地域や職場の健康診断を中心に、皆様の健康づくりのお手伝いをさせて頂いております。また、NPO法人やボランティアの方々と協力し、がんや生活習慣病の予防についての普及啓発活動やイベントも積極的に行っております。

5

NPO法人『希望の会』

スキルス胃がんの患者会です。患者、家族の情報交換、交流、勉強会を通して共に支えあっています。

6

チームCHUGAI

福岡では、久しぶりのチームでの参加となります。サバイバ―の方と共に頑張りたいと思います。当日は、テント内において「胃のなかGO!探せ7つのヒミツ」という体感アドベンチャーの催しを予定しています。

7

NPOキュサルコーマ

治療方法が確立されていない希少疾患である成人軟部肉腫の患者と家族が前向きに明るく治療に向き合い、専門医と連携して全国の患者とネットを通じてつながり、啓蒙活動しファイトバックしています。

8

RFLJ佐賀実行委員会

リレー・フォー・ライフ・ジャパン佐賀 実行委員会のチームです。『 佐賀からも笑うて生くばい 』

9

チーム ヤクルト

「人も地球も健康に」をコーポレートスローガンに掲げ日々活動をおこなっています。今年も元気に福岡県内のヤクルト有志による参加をいたします。どうぞよろしくお願いします。

10

チーム純真

私たちは、純真学園大学で日々、国家資格の取得に向けて、学習に取り組んでいます。今回の活動を通して、より広い視野をもった医療従事者になれるよう、懸命に、そして楽しく参加させて頂きます。よろしくお願いします。

11

ストレスや痛みを大きく緩和する「なでるケア(セラピューティック・ケア)」手のひらでそっと“なでる”英国生まれの優しいマッサージ。日頃のストレスを解消し、安らぎのひと時を過されませんか。

12

香住丘ドッジボールクラブ

小学生のドッジボールクラブです。子どもの時から、がん検診の大切さ、いのちの大切さを学ぶために第1回目から参加しています。やきぞば・かき氷なども出店します。どうぞよろしくお願いいたします。

13

きゃんさぽ
NPO法人キャンサーサポート

小・中・高校や企業、公民館など地域へ出向いてがんの正しい知識といのちの大切さを伝える「いのちのホームルーム」や「キャンサーギフト(がんからの贈り物出前講座」を行ったり病院内でのサロンを開催しています。がんになってももっともっと自分らしく生きられる世の中になるよう地域一丸となって社会に訴えて生きませんか?

14

ハートの会

今年も参加します。平均年齢は高いのですが元気の良さはまだまだ!!

15

NPO法人ストップ・ざ・がんの会

「がん制圧」の為自主講演会、出前講座を通して、検診による早期発見早期治療の重要性を伝えていく活動を行い受診率向上を目指している。以上 宜しくお願い致します。

16

りあん

主に貝塚病院の乳がん患者で構成され、情報交換、親睦を目的に毎月1回りあんの集いをしています。講演会や懇親会も開催しています。他病院の方でも参加できます。一人で悩んでないで話してみようよ。(Lien=仏語で絆の意)

17

ゆうたろうと愉快な仲間たち

職場で結成したチームです!全員が初参加です。よろしくお願いします。

18

独立行政法人 国立病院機構 九州医療センター 「Team☆Rainbow」

「Team☆Rainbow」は患者様と病院を繋ぐ「架け橋」となる役目をもつ、医師・看護師・事務員により構成されたチームです。職種の垣根を越えた明るく楽しいチームです。参加者の皆様と命の大切さ・時間の大切さを学び、楽しい時間を過ごさせて頂ければと思っています。

19

武田薬品

例年参加させて頂いている武田薬品です。リレー・フォー・ライフに参加するたび、医療に携わる者としての責任を感じます。今年もリレーで襷をつなぎながら少しでも本イベントに貢献出来ればと思っております!!

20

TEAM ONO FUKUOKA

小野薬品工業株式会社 福岡の愉快な仲間たちです

21

福岡ボディパーツ製作所 Atelier Real

福岡ボディパーツ製作所 Atelier Realは、人工乳房や義肢など、体の一部を失った方の見た目のお悩みを解決する人工ボディパーツ(エピテーゼ)を製作する製作所です。実際に触って頂けるサンプルを展示致します。本物そっくりの見た目と触り心地を是非ご体感下さい。

22

福岡県細胞検査士会

私達は、医療機関にて患者さん方々の生体(細胞)の一部を採取し、顕微鏡で細胞の形態を検査するスタッフ「細胞検査士」です。細胞の形態より、良性悪性の判断を行っています。顕微鏡による業務が主なため直接、患者さん方々と触れることはごく一部です。今回の参加で7年目になります。毎年、多くの方々とふれあうことで多くのパワーを頂き、敬意を示し讃えることができるこの日に感謝してます。また皆様とお逢いできることを楽しみにしてます。