お久しぶりですニコニコ
最近、仕事で疲れてしまっているのか?
あと、やりたいこともあったりで、
ブログをまとめる余裕がなく…
読むのが精一杯でしたアセアセ
    コートリルの経過は、日記と手帳と、
    食事等の記録を見てまとめないとダメなので…。

体調不良は、起こしていませんが…
仕事の日は、帰宅後、夕食食べて、横になって、
ウトウトして、お風呂入ったら、もう寝る時間zzz
こんな日が続いておりました滝汗


前回、アメ限で本当の体重を書いての
体重の変化を書いてみましたニコニコ
同じ病気の方はもちろん
同じような病気を抱えておられる方などの
参考になればな…と。




基本的に
今現在のフォロワー様は
性別問わずに承認しよう
思っていますニコニコ
    もしかしたら、承認しない場合も
    あるかもしれませんアセアセ

医療関係者の方も、承認しようと思っています。
    少しでも、病気発見のお役に立てたらなぁ。
    という思いでの、承認です。

はじめましての方は
承認しない場合もありますので
ご了承下さい。

いいねのやりとりがない方や
はじめましての方で、
アメンバー申請される場合は
まずは、メッセージをお願い致します。





では、コートリルの経過を
書いていきたいと思いますニコニコ

とりあえず、まとめられた所までニコニコ




検査入院で、メトピロンを飲み始めてから
コートリルも飲んでいました。

2019年1月28日
大阪の大学病院で手術
その当日から1月31日までは
ハイドロコートンの点滴をしていました。
    朝・夜でしていて、1月31日の朝で終わりました。

2月1日からは、コートリルの服用が
朝2錠、昼1錠で開始になりました。


2019年3月4日
京都の病院での診察でコートリルが
朝1.5錠、夕1錠に変更になりました。
その日は、16時か17時か夕食後に飲むようにニコニコ
と言われ、17時に飲みました。

翌日から0.5錠減薬となり
毎日、午前中がダルくて起きられない日が
続きましたガーン
    午前中、倦怠感がある状態が続いてたのに
    コートリルが減量になって、この結果でしたもやもや

このままでは、3月14日の大阪の大学病院の受診に
行ける状態ではなかったので、
3月11日京都の病院受診しました。
確か、主治医は診察日ではなかったのですが
外来に来て下さって診察。

コートリルを朝2錠に戻す事になりました。

その後、少し体調は戻りましたが、
午前中のダルい感じは続きました。

2019年3月14日
大阪の大学病院の脳外科の受診の際
退院からの経過を話し、
京都の病院の採血データを提示して…。
大阪の病院の脳外科の主治医が求めているデータと
京都の病院のデータが不足しており
他にもいろいろあって、
内分泌は
1度京都の病院に戻りましたが、
大阪の大学病院で診てもらう事に
なりました。

すぐに内分泌の先生に院内電話で連絡して下さり
脳外科の後に、内分泌にも行くことになりました。

採血をして…
夜間に関節痛が出ることもあり、コートリルを
朝2錠、夕0.5錠、眠前0.5錠に
変更になりました。
    朝2錠、眠前1錠でもいいとの事でした。


以後は、内分泌も脳外科も
大阪の大学病院で診てもらう事に
なりました。


以後もあまり調子は戻らず…。


2019年3月28日
コートリルが
起床時3錠、夕0.5錠、眠前0.5錠に
変更になりました。

それから、少しずつ午前中の倦怠感は
マシになりましたニコニコ


と、こんな経緯があり、コートリル
起床時3錠、夕0.5錠、眠前0.5錠
スタートとなりました。


その後は、採血データと体調と仕事と相談しての
減量が始まりました。


2019年4月25日(診察日)
コートリルの減量は、仕事復帰をしてから
考えて行くことになりました。
あと、吐き気が強い時や
食事が半分以下の時は
起床時4錠、夕1.5錠、眠前0.5錠の
指示がありました。
    この指示量は、たぶん飲まずにすんだと
    思います。


つづく