本日3連休の最終日。


初日は東京ディズニーランドを満喫。


わたくし恥ずかしながら初入園でございました(笑)


「夢と魔法の国」


この日はハロウィンで仮装OKで仮装で現実世界から離れ、

まさに夢と魔法の国になっているようでした。


アトラクションの待ち時間は1時間近いことも多いものながら、

待ち時間に退屈しない工夫が数多くなされており、非常に快適でした。


子連れの家族もカップルも学生もそれぞれが満喫のご様子。


疲れているのは父だけか。


噂ではなく本当にゴミがない。


こぼれたジュースや水滴も拭き取られ、パレードは地べたに座って問題なし。


こどもがハイハイしても大丈夫。


現在ハロウィン仕立てですが、「これっていつ準備してるわけ?」

「夜一瞬で変更して次の日はがらりと変わった仕様でまた夢の世界へ?」と嫁。


また来たいと思わせる、今度はディズニーシーにも行ってみたいと思わせる、

仕組みが多々見られました~。


今も頭をこだまするパレードの「ハ~ロウィ~ン」という音楽(笑)


残念だったのはこんな日に単焦点のレンズしかもっていなかったこと。。


ではちょいと夢と魔法の国をおすそわけ。



しまんちゅのブログ


しまんちゅのブログ


しまんちゅのブログ


しまんちゅのブログ


しまんちゅのブログ


しまんちゅのブログ


しまんちゅ

半年に渡って開催されるTMO講座の受講を開始しました。


TMOとはTown Manegement Officerの略。

Social Manegementの社会を街に限定したものでOfficerは主導する役割を指しています。


これは地域活性化のためのまちづくりを担う人材の育成を目的に市川市といちかわ
ライフネットワーククラブが共催で開催しているものです。


地域生活には医療は欠かせません。

その医療がまちづくりに参画できないか。


現在課題となっているコミュニティ再興を支援できないか。

誰もが迎える老いであり、必須となる医療・介護の問題を地域と一体となり解決できないか。

行政、地域住民、医療機関それぞれがWin-Win-Winの関係作りができないか。


その理論や方法を学ぶために半年間の受講のスタートです。


といってもまだまだ研究テーマは定まらず。


NPO法人を立ち上げ、実際に活動をしている人も参加していることから、何かコラボしながら
街の課題解決に向け乗り出せるといいなーと感じて考えをめぐらせる今日この頃。


しまんちゅ

主体性を発揮する


「信頼残高」

自分がどれくらい信頼されているか。


「自己信頼残高」

どれくらい自分を信頼しているか。

自分との約束を守れればプラス。守れなければマイナス。


青木仁志さんも同じようなことを著書で述べているが、

外の評価ではなく、自分自身がどうありたいか。

自分で自分を評価するというようなことを述べている。


主体的に行動している方はプラス思考であり、ポジティブであると思う。

その決して否定をしないポジティブさと責任感が彼らが強くあれる理由

であるのではないか。


今の自分は自分の選択の結果である。


自分を変えられるのは自分自身だけであり、選択は自由である。


「選択の自由は人間に与えられた天賦の才の1つである。」



そしてもう1つ。


影響の輪と関心の輪。


自分ではコントロールしようのない関心の輪にとらわれると、

疲弊し苛立つばかり。


主体的な人は影響の輪に力を注ぎ、1つ1つ目標を達成していくため、

影響の輪の広がりを見せる。


「もし・・」「~だったら」は結局外的な関心の輪に改善の対象を

求めているためとらわれているだけで何も解決しない。



コントロールできるものに集中する。これしかない。


外的要因にとらわれない。自分がどうありたいか。


小さな自分との約束事を達成していこう。



しまんちゅ