雪とカメムシと青リンゴ | 嶋乃猫のブログ

嶋乃猫のブログ

自分勝手に見たり食ったりフラフラ放浪

朝起きたら

$嶋乃猫のブログ-マヤキタ


今シーズン初の大雪降り 。゚(゚´ω`゚)゚。ヒーont>


そー言えば秋の終わり頃

カメムシ大発生だから今年は大雪降り
って聞いたよなぁ。


カメムシは農作物の敵でもあり

一般家庭でも洗濯物に紛れ込む厄介者でもあります。

うっかり触れると悪臭を放ちます。


今年の春に高山の一部果樹園で

リンゴのつぼみを吸汁するカメムシが発生したという記事を見たなぁ、

と思い検索かけてみたら・・・



全く関係無いんだけど



青リンゴの匂いを放つカメムシがいるんだってw

過去に探偵ナイトスクープで放映されていたそうな。

リンク張りたいけど不調で貼れません。

以下R-18的けしからん画像ですが・・・







$嶋乃猫のブログ-青リンゴの香り

オオクモヘリカメムシ


ほ、ほんとうに青リンゴの香りなの ?

クモヘリちゃん(勝手に略)に会いたい

来年探してその芳香に酔いしれたいわ゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。

もっともっとクモヘリちゃんのことが知りたくて

検索結果に並んでいたwiki踏んでみた。






で、勝手にwiki引用



悪臭を発するから、衛生害虫ないし不快害虫ではある。刺激を受けると悪臭を発するのはカメムシ一般に同じであるが、この種の臭いは非常に強い。日本で普通に見ることのできるカメムシでは最も臭いカメムシである。たとえば竹内(1955)では「その臭気は特にはげしい」、石井他編(1950)では「臭気特に猛烈」と記述されている。



(#`皿´) 猛烈にくせぇんじゃねぇーか!!


  期待して損した