車(ディーゼル)の調子が変。
アイドリング状態や走行状態の時に回転数が急に上がって
非常に危険になってしまった。
特に走行中に回転数が上がるといきなりエンストとか
シャレになりません。
で、ディーラーに相談だ。
「最悪、燃料の噴射ポンプか基盤の交換」と言われ
修理費と修理にかかる日数を考えて頭を抱えた。
今の車って、コンピューターで制御されてるから
点検も機械にかけて点検すると悪いところがわかるそうで・・・・・
「燃料、いつもと違うところでいれたでしょ?」
あ、そういえば少しだけど寒冷地仕様では無い油いれましたよ。
どうやら寒冷地仕様ではない軽油が
寒い朝に不都合を起こしたようで、そのため記憶部分にエラー発生。
何も無くてもエラー状態になってしまっていたそうな。
「だから一応リセットしときました」
Macで言うところのピーラムクリアでしょうか。
その後全く不都合は無いのですが
車もリセットするんだぁ、、、、、と関心してしまったという顛末でした。