春爛漫の花散歩 | のほほん令和日和

のほほん令和日和

初期高齢者の日々のつれづれ、いろいろと。

昔は野原や河原には春になれば菜の花やタンポポ、クローバーがいっぱい咲いてたけど、

最近はこの紫色のクサフジが大きな顔をして、満開ですw

毒があるそうなので、食べてはいけませんが、

藤の花は魔除けになるそうですし、

縁起は良いかもw

 

なにか目の端を横切ったので、

カラス?

と思ったら、スズメちゃんでした。

可愛いw

最近、カラスが増えて、スズメを目にすることが減りました。

この子もちゃんと元気に生き抜いてほしいものです。

 

市内の遊園地前の花壇にラベンダーがいっぱい!

満開ですね。

お花も満開で綺麗。

そんなに大きな遊園地でもないけど、

連休時は結構混むんですよ。

関西の小さな遊園地はずいぶん閉園してしまったので、

ここにはこれからも頑張って欲しいですね。