皆さんこんにちは、今回は夏休み振り返り編の第3回目、九州遠征の模様をお届けします。

と、まず大阪で前泊したのでその時にちょろっと撮影してたのでそれの紹介から。

 

阪急の5100Fと南海6000系の闇鉄。阪急宝塚線は地味に初撮影でしたが50thHMをつけた5100Fが急行運用に入っててよかったです。めちゃめちゃかっこよかったのでまた撮りに行きたいところですがそろそろ掲出期間が終わるとのことで撮れずじまいになりそうです。南海の6000系はこれまで結構撮ってきましたが闇鉄は初めて。少し暗い気がしますがこの車両、夜も似合いますね~~

 

と、前置きはこのくらいにしてそろそろ本題へ参りましょう。実のところを言いますとこの遠征、本来は山口線を走るDLやまぐちを撮影する予定だったのですが大雨で運休、代わりに九州へ行ったものです(´;ω;`)まぁ、山口線行く前に1日九州で撮る予定ではあったので・・・。

 

大阪南港よりフェリーに乗りまして門司港へ。九州初上陸だったのもありフェリーの中では全然眠れず、かなり眠いまま鹿児島本線の有名撮影地、折尾~陣原のカーブへ。

初めにやってきたのは811系の8両編成、普通小倉行き。JR九州で最初に撮った車両です。811系はプラレールで知っていたのですが、本物もなかなかかっこいい顔つきしてるなって感じでした。

続いて883系青いソニック。JR九州の特急と言ったらこのごついフォルム。雨も降り一層かっこよく見えました。

続いては南福岡の415系が重連を組んで走る普通門司港行き。415系は鋼製の100番台とステンレスの1500番台があるのですが、まさかの前後ともに1500番台。中の人は原型に近い100番台を期待していたためなんとも残念な結果に。これはまたリベンジしたいと思います。

次にやってきたのは813系の9両編成、門司港行き。この車両、JR九州の通勤型で一番かっこいいんじゃないかと思うほど好きです。9両編成ともなるとかなり長く見ごたえもあります。いやぁほんとうにかっこいい。

最後に撮影したのは885系白いソニック。787系や883系とは違い、丸い顔が良いです。車体が真っ白なので白飛びは少し怖かったです()

 

白ソニ撮影後、やはり415系100番台への未練があったので比較的充当確率の高い小倉~下関間の普通列車を狙うことに。

 

小倉駅近くの線路をまたぐ歩道橋にて撮影。縦構図しか撮れませんでしtがなんとか白いほうの415系を回収できました。でもやっぱ8連撮りたいなぁ・・・と思ったので次の日に8連運用を2本撮影しようとここで決めました。(この時はまだ知る由もなかった、次の日まさかあんなことになるとは・・・)

 

とりあえず415系が回収できたということで続いて博多方面へ、途中でいさぶろうしんぺい、かわせみやませみが併結した臨時列車がすれ違うということで撮影することに。

道路の渋滞で行きたかった撮影地には行けず、道路沿いの場所から仕方なく無理やり撮影。架線柱が邪魔な気はしますが背景は文句なしの緑だったのでよし。肥薩線長期運休に伴う特別列車を撮影することができました。

 

1日目はまだまだ続きますがあまり長くなりすぎてもよくない気がするのでいったんここで切ります。

ではまた~