お疲れ様です![]()
今年の梅雨グレは金欠で早々と離脱してしまい
(笑)あまりの猛暑に磯から遠ざかっていましたが、
いよいよ9月というわけで出撃!![]()
古和浦か、尾鷲か・・・![]()
尾鷲にしました![]()
けっこう調子良い感じだったので
今日は賞品でもらったコイツの初おろし![]()
がまかつGC297
ずっとスクエアタイプを愛用していましたが、コイツも軽くて本体に荷物の余裕があり、良い感じ![]()
高場、低場は常連さんが入るのかな?と遠慮して、スベリ希望![]()
ちょっとベタナギ過ぎかな?
スズメバチ、多いです![]()
これは言っておきます
でも常連さんは対策されていて気にならない程度だったとか。少し調べてみるのも良いかと
いきなり2号でバラシ・・・
おかしいな![]()
また2号でバラシ・・・
あかん~マジか~![]()
2.5号張りました
ここの尾長って古和浦の尾長より切っていく感じがする![]()
ウキはゼクトSRの00と0αを使い分けていました(やや沈め、やや浮かせ、みたいな)
尾長36cm37cmサイズが多い
30cm有る無しはリリースしてるので15枚くらいは釣ってます
一枚40cmくらいのあったけど、港に戻ったらえらい縮んでた・・・
この時期は氷水で仮死状態にさせると痛まず半日は持ちます。でも通しは持たない(笑)夕方には全て死んでます![]()
雲も出て、若干気温は低めだったと思うけど、それでも水分補給しまくり、汗ダラダラ・・・![]()
少し水をかぶってもその時だけ。。。風が無かったからな~
真夏の暑さはどんなんやったんやろ??![]()
朝釣りなんで11時半過ぎに終了![]()
若い人、こんなに釣ってました![]()
たぶん高場、低場のほうが数も型も出てるしこの日は良かった感じですが、
私がダメなだけかもしれません![]()
帰り道のキョーフの体調不良も出ず、とりあえずホッ![]()
ただし1時間くらい車止めて寝ましたけどね![]()
また挑戦したいけど、ちょっとハチ疲れしました
(笑)







