お疲れさまです![]()
釣研FGの懇親会で古和浦へ行ってきました![]()
渡船は久しぶり(笑)![]()
でもクジを引くと21番。ドンケツ![]()
湾内のほうが調子いいとのことで湾内磯から着けて行きますが、当然最後の私は最沖へ![]()
赤島のメキシコ
釣り始めますが尾長のコッパッパ~![]()
石鏡のヌシ、木原さんもコッパッパ~![]()
25cmサイズがやっと2枚。あとはミニサイズ
コサバも居ますが、大したこと無い。一匹釣れただけ
せっかく渡船で来たのでお土産くらい欲しいなと、秘密釣法(笑)![]()
アズキ40cm アカハタ35cm 30cm(ペット氷は1ℓサイズ)
しかし後が続かず・・・
グレは小さくても一応検量出せるように25cm以上5枚は揃えようか~
なかなか沖で出ない感じだったので、この時期試してみたいやつ
グレはサラシを釣れ![]()
やってみると割とコンスタントに25cmオーバーが来て、一枚30cmクラスも![]()
でもエサ取りとミニグレが集まってきて全くダメに![]()
港に戻って検量
あれ?意外にみんな出してるのが小さい
毎年恒例、この7月の古和浦はみんな良型出してくるんだけど・・・
結果は・・・
2位でした~![]()
アルコールはダメだからお茶をもらおうと思ってたのに、なぜかアルコールを取ってしまった![]()
そんなわけで皆さんお疲れ様でした
係の方々ありがとうございました![]()
帰りはリバーチヌを観察してました![]()








