お疲れ様です
今日は釣研三重支部で熊野へ行ってました
なんと熊野は25年振りくらい
そのときはしょーもない地方磯へ行き、コッパ尾長とイスズミだったように記憶します
新鹿はまだ何回かは行ってますけど、尾鷲、そして梶賀あたりが気分的に限度なんですよね
けっこう波が残ってますが、好調の鈴置にも着けます
私はたぶんチョーシ?
全くグレの気配が無い状況で、もう攻め方分からんようになり(笑)久しぶりに00遠投
ラインがたるんで、潮当ててきたのかと仕掛けを上げると重いのが付いてた
ハリ外れ~
そのあとも重いのが来たけど・・・
45cm級のイサギ
次もイサギかと思えば、叩きながらよく走る・・・
イスズミかと思えば、40cm級のシマアジ
そのあとはもっとデカいシマアジ??
またハリ外れ~
その後はパッタリと当たりが無くなり、釣り座交代で一番奥のガチャガチャポイントへ
ここが最悪で、フグ、そしてアイゴを釣ったのみ
先端の磯際でグレが釣れてたけど、ここはサラシに吹っ飛ばされるので際がやれない
一回磯際で何かが引っ手繰ったけど、また外れた
昼から先端ではイスズミが見えてたみたい
結局グレ無し。3回も外れるって外道かもしれないけど、逆に3回もあれば1回くらいはグレだったか?
何にしても、新鹿~熊野は苦手だな~(笑)まず岩が違う(笑)
皆さんお疲れ様でした
係の方々、ありがとうございました。
弟子のオオカワくんからGFG全国3位のお祝い、頂きました