お疲れ様ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ1月だというのにもう食い渋い紀東チーン

 

潮の関係か、若干食うとこもあるようですが・・・うお座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は志摩グレ新人のイナガキくんと思案した結果、やっぱり古和浦へ(笑)

 

今日は晃栄さんですニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超ベタナギ

 

 

ネコマタギ(笑) こっち周りでは門前の離れって言うのかな?

 

向かいには伝説の三角

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やり始めると、やはり凄いフグ

 

イナガキくんは潮の流れるほうがフグがマシだろうとすぐ沖向きへチェンジ

 

30cm有る無しの尾長とクチブトをゲット

 

23歳とは思えないウデ滝汗

 

 

 

そこはベタナギでないとあまり立てない釣り座なんだけどね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爆風予報だったけど、うまいこと風裏になっているのか、けっこう風ラクですウインク

 

西風になるとココはキツイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は船着きあたりやってますが、フグも相当集まったところでふと遠投してみる

 

 

 

馴染む前からウキがシュっと走り、なんだよ、ここまでフグ居るのか~ 合わせると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴ~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プチっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジか~~~~ガーン

 

2号真ん中で飛んでる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こぼれて流れるマキエを拾っていたのだろう

 

ドンピシャでタイミング合わせられたのにえーん

 

相当なヤツだったな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、フグの消える時間帯もあって、素バリもあったんだけど・・・

 

 

イナガキくんもバラシありで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情けないな~笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベタナギ過ぎたのもあるけど、フグに取られても取られても、小バリでやらないと見切られてるかも

 

 

ま~イナガキくんはハリ伸ばされてましたけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに南伊勢町のハチミツ屋さん長谷川養蜂の本店へ

 

 

愛飲してるので、一回どんな感じか行ってみたかった。国産天然モノが安いんだよねウインク

 

 

細い路地をどんどん入っていくとありました

 

 

いろんな種類がありましたよ~

 

 

店番はこんな感じの子でしたお母さん