お疲れ様です![]()
先日は志摩グレミーティングで錦の磯へ![]()
下見?で、
46.5cm 43cm釣ってるので期待大![]()
朝からマエダくんより全員分のパンの差し入れ![]()
手提げ紙袋にいっぱい(笑)ありがとうございました![]()
オブ含めて15人で沖磯へ散らばります![]()
ただし爆風
ちょいウネリ![]()
私は双子の西でしたが、風で狭い感じなので東へ移動
オブの生田さんも移動![]()
本潮とサラシの合流がイイ感じですが、そこをやっていると生田さんが入るスペースが無い・・・![]()
私はサラシ側へ移動
生田さんが間に入って合流へ流していくと一発でヒット(笑)グレ37cm![]()
ところが生田さん、穂先を折ってサオを交換。交換した予備サオも折ってしまうというWトラブル・・・![]()
「エエ賞品持って帰ってな~
」としか言えない
(笑)
にしても、何も釣れない。朝方に間違いでイスズミがヒットしただけ~![]()
ヨシタケさんも何か掛けたけど、根が出ていて取り込みは難しい~![]()
どこの磯も厳しかったみたい。まだ東のほうが良かったかな~![]()
そういうわけで
優勝はオブの生田さん。2年前、尾鷲代表で一緒にG杯全国参戦しています。さすがでした![]()
不思議と初出場初優勝ってけっこうあるんだよね~
二位はヤマグチさん。今年不調の白浦でも1人でバンバン40upを釣っています![]()
3位はキクモトさん
最近は安全のため年長磯を設定。当日は大石。
ちゃんと釣ってきて、一番高いやつをゲット![]()
4位はスギヤマさん。最近お高くなったせいでお米は大人気(笑)
5位、アラキさん。どん兵衛きつね1ダース(笑)
この前、平家で尾長40cmupを2枚釣ってました~![]()
6位、松浦さん。同じく大石組ですが、やっぱり釣りますね。
7位、ニシイさん。健康のため地元南伊勢町のハチミツ![]()
普通はこのサイズ、日本産の天然モノは3000~4000円はしますが、ここは安い![]()
8位、オサムくん。ここまでがちゃんと魚を釣った人でした(笑)
最後にスギヤマさんへ、名人位盾と賞金、表彰状の授与。
たぶんかつて最短で名人位取得です。潮を見る目が素晴らしい~![]()
爆風にウネリ残り、食いも落ちてましたが
何とか安全に楽しくやれて良かったです![]()















