お疲れ様です
今回はGFG中部で御座磯チヌです
33人が参加、GFG磯チヌ全国大会への予選を兼ねます
毎年秋の御座磯チヌチャンピオン大会は恒例ですが、なんと後輩のシミズクンが3連覇中
何とか4連覇を阻止しなくてはなりません(笑)
ルールはチヌ2匹重量
しかし船中での会話でコーンを忘れたことに気づく
せっかくイカダ釣りのときに買っておいたのに・・・
割とウネリが収まっており、高島へ3人へ。またG杯グレチャンプの丸山さんと一緒です(技を盗もうっとw)
沖向き釣り座へ入りましたが・・・
なんとタモ網を忘れてきました
なので今日は全てズリ上げ(笑)
で、水を汲もうと思ったら、水汲みバケツが無い
前回がイカダの準備をしたので、タックルが揃ってません
トーナメントバッカンで水を汲みましたが今度はマゼラーが無い・・・予備はありましたが手で混ぜました
ちなみにマキエはヌカ沢山、にイカダダンゴの箱物の残り、オキアミ生3kg、ボイル1.5kg
丸山さん、丁寧にライン操作しマキエを丁寧に入れて行きます
高島へ上陸したはいいが、波で釣りにくい
コッパグレが4枚ほど
イサギ、ツバス、ガシラと五目釣り状態
でもアタリ自体は少なく、魚っけが無い感じ。以外にエサが残って、3ヒロくらいでやってました
寒グレシーズンのあまり釣れない日って感じ
三角向きに潮目出来て良い感じだけど・・・
9時半に釣り座交代の時間。でも3人ともそのまま。どうせ釣れないので思い思いのポイントへ
私はその三角向きポイントをやってみる、と
まさかの35cm級ゲット
その次もアタリあって重かったけど、ハリ外れさせてしまった
10投くらいやったけど潮が変わってしまい、元の位置に戻る
あまりに釣れないので、ウロウロしてるやつをヒットさせるしかない
このへんシモリあったよな~、って場所を探っていくと
37.5cm
そのあとは何も釣れなく、終わった
双子はグレ35cm、長島はアカハタ根魚どっさり、グレ40cmオーバーもあり、大石イマイチ、ピラミッド五目釣りお土産
岬周りでは誰もチヌ無し。私は2枚。頑張ったほうかな
でも湾内磯でドッサリチヌが出るんでしょ?
結果は、湾内磯もチヌ振るわず、まさかの3位入賞
またGFG全国大会出場となりました
ちなみに志摩グレのマエダクンも6位入賞 40cmくらいの痩せグレも釣ったそうですよ(ボーグイ)
参加の皆様ありがとうございました
大会役員の皆様、大伸丸渡船さま、ありがとうございました
そのあとはマエダくんと志摩観光
のあとはホテル志摩スペイン村の温泉ひまわりの湯まで案内(私は実家のシャワー)
その後は夕食へ
ゾーンに入ると凄いdaido、ゾーンに入らないと凡人釣り師
みたいな話をしてました