お疲れ様です![]()
復活第2弾、古和浦西磯です![]()
あえて朝~夕通しを連チャンすることで、体調を確かめます![]()
というか、やりたかっただけ?(笑)![]()
前日は水分2.5リットルでギリギリな感じがしたので、この日は余っても良いからと3.5リットル持参
熱中症予防に、梅雨は2リットル、真夏は3リットル、通しなら必要![]()
片方の渡船が休みなので、カドイシへ![]()
準備をして始めると、底潮
何度か流していると、そのうち釣れそうな予感がします![]()
マキエが効いてきたのか、大きな魚影がチラチラ・・・
そのうち潮が止まり、真潮に![]()
昨日のオジマはほぼ底潮ぶっ飛びだったのに、今日のカドイシは真潮ぶっ飛び![]()
流してもカツオの子やツバスのみ![]()
![]()
![]()
磯際にはイスズミがウジャウジャ見えてきたけど、グレは少ないな~
全然釣れない(笑)年々釣れなくなっていく(笑)
そして大潮の干潮になっていくのに、波が落ちない![]()
![]()
むしろ高くなってる??![]()
帰りの上げ潮は怖そうだな~ トビヤへ変わろうか![]()
お昼の見回り、しかし船頭は波が出てきたからトビヤも止めといたほうがいい、とのこと![]()
スベリへ
しかしあまり良いアタリもなく、時間潰しただけ。ま~仕方ない
釣果は、イサギ8、アカハタ1、アズキ1、カワハギ1
カドイシとスベリで半々くらいな感じ。五目釣りやな
グレはオジマのほうが多かった![]()
そんな感じで2日間終わりましたけど、翌日、体がかつて無いほどバキバキに(笑)![]()


