お疲れ様です
古和浦でトーナメント練習してきました
お付き合いしてもらったのは・・・
最近売り出し中、ユウジくん
お付き合いというか、彼もトーナメント練習したかったようですが
50分ハーフの1時間40分、これを3試合
◎1試合目、前半
ジャンケンに勝ち、右側釣り座へ
エサが全然残らない。エサ取りキツイな~
ふと沖の潮目に投げてみると、ドーン
全く巻けん、こういう時に来ちゃいかんサイズ
ここは段々に、筋状に根が張っていて、張り付かれる
強引にやってると動いたが、ハリ外れ 40cm後半かな~
際をやるとイガミ。アイゴ。フグの群れが見える
◎後半
ユウジくん、煙幕攻撃が凄いw
小さいけどヤイトカツオがヒット 走らせまくったら巻いてくる。カツオはラクやな
こちらも同じような感じで終わる。
1試合目はお互い釣果無しの引き分け
◎二試合目、同じ場所で入れ替わって、前半
アタリは増えたが、アイゴ、アイゴ
ふと30cmちょいの尾長グレが釣れるハグレ尾長か?(ポツーんと1匹釣れる尾長のこと)
◎後半
やっとグレを掛け、取れそうなサイズ。しかし左右に根が段々に出ている
少し強引に浮かす。姿が見えて余裕ピースユウジくんから「38cmくらいですか!」「そやな~」
タモを入れようとした瞬間、ポロっとハリ外れ(泣)
二試合目はハグレ尾長でかろうじて勝利
◎場所を変えて三試合目、前半
「ここは深いけど尾長も出るからな」
エサが取られない・・・
全誘導を止めてG2ウキ半誘導にする。まあG2ウキとはいえ打つのはBだが
5ヒロでバキューン!! グッグ・・ グレじゃねーな、サンコーか
45cm級のサンコー
◎後半
シモリ側へ入る。こっちは尾長の本面ポイント
2投目でバキューン!! サンコーと違って一気に磯際へ!!
これ尾長か~!! しかし際の根に入った感があったあと、ハリ外れ
あちゃ~~ホントに尾長来たよ しかもこんなときに半スレ使ってた
尾長なら45cmクラスか?サンコーと強さは変わらなかった
試合終了。1勝2分け、ギリギリ面目を保った?ww
残り時間30分、前のポイントに戻って釣る
半誘導のまま、3ヒロ半、シャっとウキが沈む
35cm級のグレ。今頃になってお手頃サイズが
そのあとアイゴ、アイゴ
かなりアタリが増えたが、渡船が来て終了~~
そんな感じでしたが、良い練習になりました
ちょうど全誘導と半誘導の切り替え時期、
防寒着との切り替え時期でもあるかな・・・ 昼はマジ暑かった
時間は少ないけどいろいろ考えて、また修正していきます
アタリ少なく、ヒットしてくるサイズがデカい。釣り合いにはならなかったけど、良い予行演習になりました
バラシ、グレですよ~
こんなんヒットしてきます
古和浦イイ感じ