お疲れ様です
釣研FGの親睦会が錦で行われたので参加してきました
爆風予報が気になりますが、9番クジで水神2番へ
あんまり人気無い磯かな~
少し荒れてる日とか釣れるみたいですが
水神本島の裏側にあります
東側に入ってやり始めると、素バリ2回・・・
3回目は早合わせしてやると30cm級イスズミ
これがいっぱいいるのかな? それを釣ったあとはなぜか沈黙
しばらくして東からすんごい風が吹いてきた
立ってられない。北西風の巻き込みで東から吹くみたい
サオも吹っ飛ばされそうで持ってられない
そんな中、コッパ尾長一匹
一緒に上がった濱田さんはPE0.6、そして岩陰があり風下なので何とか釣りが出来てる様子でポツポツとグレを
もう、あれをやるしかない
フロロ1号巻き込み 5年に一回もやらない技
何とか釣りになるが、沖で一回、際で一回バラシたのみ
1号じゃあかんな~
10時に釣り座交代
濱田さん、マスターズの全国大会でもエエ釣りされたようです
紳士で好青年?でしたよ
やはりこっち側は釣りやすいけど、グレの食い気は無くなったみたい・・・
やっぱりね(笑)大当たり引いた次はハズレです
今さら濱田さんに追いつくのは難しそうなんで、磯際に見えてるやつを食わそうと
グレもチラッと見えるのですが、釣れてくるのは外道ばかり
ハリはサシアミグレの2号なんですけど見透かされてますね
風がゆるくなってきました
3番はポツポツ当たってるようです
というわけで終了~
濱田さんは5枚揃えていました
参りました
ホラ、G杯地区予選優勝なんて運だけなんだから
まあ、武田さんとも言ってたんだけど、全国大会まではハズレばっかり引いてたら良いんじゃないかと・・・
しかし、恥ずかしながら唯一のグレを検量に出すと、おっと今日は打田さん(内田塗装)協賛でブービー賞がありましたね
なんと武田さんと同重量でブービー賞(笑)ふたりで半分こしました
この日は弟子のオオカワくんが上位入賞してWFGへ一歩近づきました
頑張れ~~