お疲れ様です![]()
2月の志摩グレは久しぶりに尾鷲、大ちゃん渡船に行ってみました![]()
平日開催で少な目ですが、平日が良い人もいるので
ちなみに10年以上前? リニューアル大ちゃんで初めての40cmオーバーは志摩グレミーティングでマツウラさんの尾長グレでした![]()
みんなで立神の地の地まわり![]()
私は地の地の地 奥のほうの磯でG3とか言われるとこ
去年の寒グレまでは良かったらしいですが・・・![]()
過去2回上がって良い記憶なし![]()
立神の地、地の地はけっこう尾長場でもありますが、ここは口太場でしょうね
冷たい風が吹き付け、けっこう寒い![]()
沖とキワをやりますが、沖は案外エサが残らず、エサ取りが多いみたい。ボラもいっぱい![]()
ふいに際でコッパグレ![]()
続いて27cm級が釣れます
キクモトさんが「えらいそっちばっかりやな。タナはいくつ?」
私が「キワで3ヒロくらいですよ~、そこからちょっと沈めて」
しばらくしてキクモトさんサオを曲げてます。
タモを持って待ち構えますが、見えたのは良型グレ
スリムなんで尾長???
そこから15回くらい突っ込みます(笑)急に本気出してきたみたい![]()
これ45cmくらいあるよ~![]()
いきなりの良型尾長にビックリです![]()
それから納竿まで沈黙の時間。風も収まって良い天気になったのですが~
イガミを釣ったりチヌを釣ったりした程度で死海のようでした・・・![]()
帰りはちょっと波が出てきました
皆さん、グレだ尾長だ、潮だバラシだと楽しそうに会話してます![]()
うらやましい(笑)
結果、優勝は 座った場所がポイントの、
尾長45cm キクモトさん
渡船釣果はシビアに44.5になってますが
2位
グレ40.5cm スギヤマさん
昨日も49cm釣ってるし、この人はホントによく釣る! 潮読みが素晴らしい~
3位 ゆうじくん
グレ39.5cm
尾長も38.5cm持ってました。あと、やっぱりチヌも(笑)
4位
チヌ49cm 私ですがな![]()
年無し近いサイズながら、きれいな魚体でした
そんなこんなと、まずまずの釣果で、久しぶりの尾鷲はイイ感じで終了しました![]()
地か、地の地行きたいな~
常連の方々、お邪魔してすいませんでした~







