お疲れ様です![]()
なかなか行けなかった御座に顔見せ行きました![]()
大潮だったので、とりあえず双子に渡礁![]()
双子と言うと、なぜか船頭が笑っていたが??
満潮の穴場、裏側やりますが、タカノハ、イガミ、カワハギ、アイゴ・・・・![]()
グレおらんやん![]()
![]()
![]()
表側に移動して、タカノハ、アイゴ・・・・・![]()
干潮に合わせて?10時くらいに船が来て、磯替わり![]()
ちょい波あるんだけど、船頭信じてヤスリへ![]()
イイ感じで30cmオーバーのグレ1枚釣れますが、続きません?
やっと35cm級![]()
でも続かない![]()
一緒に上がった方が、裏側やって一投目に30cm後半を掛けますが、磯際まで来てバラシ![]()
あれ?今日は裏側のほうが良いのかな?
かなり波が上がってきて、表側もやりにくくなってきました![]()
![]()
![]()
![]()
隣の人に声掛けて、私も裏側をやると・・・
けっこうアタリがあり、次々と35cm級が釣れます![]()
ちょっと型が良いのは38cm級![]()
1枚、40cmくらいのもありました![]()
しかし波が上がって怖くなってきたところで船が来て、磯替え
1時間半の激釣タイムでした![]()
さてラストまでどこで過ごすか・・・・
もう一度、双子島へ 朝方のリベンジ![]()
「今年は双子島だけ釣れてない」と船頭がボソっと(笑)![]()
![]()
あ~~、それで朝方笑ってたのか![]()
「どこにでもグレはおるんやで!釣ってきてよ!」どうやらグレが釣れるか調査の役目みたい![]()
潮は東向きへ・・・
磯際はイガミ、ベラ、そしてエサが無い
東へ遠投すると、アイゴ
磯際はエサが無い
遠投するとアイゴ
遠投かな![]()
すると、やっと30cm級グレ(リリース)
続いてガツーン![]()
重みは40無いけど、シモリだらけでスリリングに上げたのは38cm これが最後の一投になった![]()
あまり数が出ていない今年の紀東、まぁまぁでしょ??
ずっとヤスリの裏向きやってたら、この倍釣れたかな![]()



