さて、20周年を迎えた志摩グレですが、もちろん出来た頃は三重の新鋭でしたよ(笑)チュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそもは若い頃に会社の先輩たちがやってた磯釣り大会があり(当時は磯釣りイカダ釣りが趣味の人、けっこういた)

 

グレ、チヌ、マダイ、イシダイ、イガミの1匹長寸という、簡単で、ユルくも楽しい大会でした爆笑

 

しかしながら、これらの1匹長寸にグレで勝とうと思ったら45cmクラスを釣らないと厳しいので、グレ狙いの私は毎回勝てませんでしたショック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな遊びの大会もありましたが、自分はどんどんグレにのめり込んでいき、30歳で大きな本格クラブに入ります!!

 

もちろんルールはグレのみなんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社の先輩が「大会に人が集まらなくなった」とかこぼし始めたので、私が大会を主催することにビックリマーク

 

名前は「大道カップ」グラサン

 

同じように他魚OKの一匹長寸なんですが、グレだけは+10cmというルールにしましたニヤリ

 

これが今の志摩グレルールの元

 

クジで湾内行った人も、渋~い磯に上がった人も、価値ある美味しい魚の人も、他魚で逆転できるっていうチュー

 

 

 

 

 

まぁ何回かやって自分がだいたい勝ってしまいましたが(笑)笑い泣き

 

なんか自分でもクラブやれそうと思い上がってきました(爆)あせるあせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きい方のクラブは本格的なだけあって、お金も掛かるし200人もいればいろいろありますぼけー

 

自分はどっちがいいのか、迷ってました

 

 

 

でも三重県の名人さんはみな自分のクラブを持っています。そういうものなのかな?あせる

 

迷ってたときにキッカケがありドンッ

 

全部自分でやるか!って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このとき、一緒によく釣りに行ってたのが地元の松田さんで

 

「クラブ作ろうかな?」と打ち明けると「なんでも言ってくださいね!」という返事

 

また例会に来てください、とよく誘われていた愛知の草野さん、うちも協力します、一緒にやりましょう的な感じに

 

ワッペンクラブ的な感じ(会費とかも安く)と本格クラブの中間というノリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この3人から広がっていったのが志摩グレ会

 

まだネット黎明期で釣りのHPもそんなに無い時代・・・ 

 

daidoさんがクラブ作ったって入ってくれる方も多くて、今でも感謝してますね

 

昔のバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は名前に「紀東」とか横文字とか使いたかったんだけど、紀東と表するにはまだ34歳の若造だったし、横文字使うほど若い人は少なかったので(笑)

 

横文字は・・・初期からステッカー英語にしたし、紀東は15周年から冠して「紀東志摩グレ会」と改めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時は60人超えてメチャ忙しかったですが(笑)

 

 

 

 

今は落ち着いて楽しめてますねニコニコ