お疲れ様です
今日は志摩グレ会で方座浦でした(前回は下見的な
)
っていうか、波があるので中止にしようと思ったのですが、まぁ上がる場所無いことも無いのでやることに
14人予定でしたが、9人に(笑)
波有るので無理する日じゃないしね
4人が内磯、あとは3人ドウシンで、私はライオン
東のウネリにはけっこう強いですね、ここ
ちなみにドウシンの様子
朝方から28cmくらいのグレ
ハマチやらアイゴやらがサオを曲げますが、グレの気配は??
30ちょいのグレが釣れて潮たまりにキープ、さっきのをリリース
ふと沖をやってみると、ギューン!!!と来て、2.5瞬殺
何なん??
そのうち満潮で波が強くなってくる
たまにオニギリの釣り座まで白いサラシが上がります
そんなとき、さっきのグレが波で逃げてしまいます
結果的にそれ以上のグレは釣れなかった(笑)
11時に船頭へ電話、満潮で波が高くなってきただけで大丈夫と連絡。12時くらいに沖で待機してた船が帰ります。
ところが急に南東風が強く吹くようになり、クロバ方面から大波が来て、たまにオニギリの上まで白いのが行きます
プライベート釣行ならいいんだけど、
ちょっとこれ以上はヤバいな~
釣りは出来ても回収が大変になるし
止むなく船頭に沖磯撤収の連絡。2時に来るとのこと
ところがドウシンは電波届かないので撤収連絡できない・・・
一応ライン打ってみたが。
しかし2時前になると南西風が弱くなり、海がややマシに・・・アレ?
船頭に連絡すると、それなら16時までやりない。何かあったらまた連絡して、とのこと
というわけでゴタゴタしてスイマセンでした
ドウシンでは電話通じなかったけど、ライン見てマキエを捨ててしまったとのことでした
ドウシン
自分たちも片付けたタックルを組みなおして釣りをしますが、サバがいっぱい集まってきた
サバが嫌になり、15時からブラクリにチェンジ
調子よく根魚を釣っていると、強烈に重いヤツヒット
何とウツボ
ガブガブ噛んでラインが切れ、ブラクリが掛かったまま沈んでいった・・・
どうか外れていますように。。。
納竿
そんなわけで、私の釣果は
アカハタは際釣りで釣れました(笑)あとはブラクリ根魚
グレはイマイチでしたが、何やかんや釣れて、まあまあ楽しめました