お疲れ様ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと気分転換で?方座浦に行ってみましたニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての晴万丸(笑)船はタンクのとこです

 

 

船頭が「やっと来てくれた!」ってケタケタ笑ってましたよ爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から荒れてくる予報なので、一応14時くらいで帰る予定汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北風が強く、潮も押されて際から西へ  先端からサラシが出たり消えたり

 

 

西側サラシへ流していくしかないなと、入れ食いさぶろうさんにメールでアドバイスを求めますが、やはりそうみたいです

 

 

 

 

際ではコッパ~25cmが乱舞してます真顔

 

ちょっと離して30cmオーバーがやっと3枚

 

沖へ深く入れるとイスズミばかり

 

 

 

 

 

その後も30cmオーバーがパタパタ釣れたジアイあったけど、33cmくらいがMAX

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yさん、なんか掛けてます

 

 

 

 

 

 

 

デカいヤイトカツオでした爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼から東へよく流れ、30cm前後がバチバチと入れ食いに照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

潮が緩み、黒島の裏側あたりをやってると、穂先グーンビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

合わせると、ズーン!ときて、猛烈に突進びっくり

 

ドラグが「ジー!ジー!ジー!」と鳴って、切れた・・・あせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

なんじゃありゃゲロー

 

30クラスばっか釣ってて、突然アレ来たら取れんわ~汗汗汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納竿前、また西に流れ始めますがゆるく、東側のほうが潮の生きてる感ビックリマーク

 

しかしやっと掛けた奴も、合わせて重みが乗るとまあまあのサイズ感でしたが、ハリ外れ滝汗

 

尾長なら35cmはあったと思うけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな感じで納竿

 

 

グレは全て尾長でした。明らかな30cmオーバーは10枚足らずかな?

 

 

マキエと合わせてキワを浅く釣ると、小さいのはいくらでも釣れそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、日曜は志摩グレですが、天気が無理っぽいな~